モジュール化ってなんだ

農業のモジュール化、という言葉は久松さんの本で出てきた言葉。

製造業において、標準化した部品の組み合わせで製品を設計する手法をモジュール化と言います。最終製品を構成する部品の一部を組み合わせてユニット化し、それをひとつの要素(モジュール)として、複数の製品に利用するのがモジュール化です。・・・
現在の農業も、資本集約度が高まり、生産条件や経営規模に応じた機械能力と栽培技術がパッケージ化され、選択肢として用意されています。農業経営の「レシピ化」が進んでいると言ってもいいでしょう。私はこれを農業のモジュール化ろ呼んでいます。モジュール化が進むことは、属人的スキルの寄与が相対的に少なくなり、農業経営がどの技術パッケージを「買う」かの勝負になっていくことを意味します。・・・
キャベツの例でいえば、主たる生産プロセス、、、の各工程の機械化が進んでおり、生産条件や経営規模に応じた設備・生産管理・経営管理の技術パッケージ=農業モジュールが選択肢として用意されています。・・・
現在の農業はフードバリューチェーン化の中で、定量・定価での安定供給を強く求められています。生産けいっかうの平準化によるジャストインタイムの納品を進めるためには、産地全体のモジュール化と規模の拡大が不可欠です。・・・
日本の有機農業を考えると、機械化できる工程が相対的に少なく、選択肢が限られています。特に、作業負荷の高い除草と妨害中防除の二つの工程で、日本の気象条件に適した機械や技術の有機農業モジュールがほとんどない点が、規模拡大の制約となっています。

農家はもっと減っていい 久松達央

「農業モジュールが選択肢として用意されています」はだれが用意?技術を持ったコンサル系??

「日本の気象条件に適した機械や技術の有機農業モジュールがほとんどない」ことが有機農業に工夫の余地を与えている。

有機農業によらないが、経営者の理念、目的は多様であり、それに合った有機農業モジュールがない中、圃場の中で試行錯誤が必要な現状になっていて、特に就農したばかりだと、売ることと生産することの両立が難しくなっている。

慣行におけるモジュールは誰が提供しているのか?どこに情報ある?
モジュール化を加速し、農家さんがアクセスしやすいようにするには?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?