マガジンのカバー画像

男性の育児と仕事

46
二児の父。6ヶ月の男性育休を取得した経験から、これから育休を取るであろう・取っているであろう男性諸君の一助になればと思い書いた記事です。
運営しているクリエイター

#沐浴

リンクまとめ:六ヶ月の育休を取った話とその後の生活と仕事

2023年に次女の妊娠が判明し、二人目が産まれた後は長期の育休を取得することを考えていた為、有言実行で2024年4月から六ヶ月間の育休を取得しました。 この六ヶ月間の間の育休生活とその後の生活と仕事についての話や情報をまとめていきます。 世の中の育休を取ろうと考えている・すでに取っている 男性諸君の参考や励みになれば幸いです。 マガジン:男性の育児と仕事育休全般仕事の対応出産前出産直前・直後出産後育児・教育家事・家計娯楽・レジャー子はぜいたく品

沐浴からお風呂浴への移行期間

生後一ヶ月を迎えたら沐浴を卒業するが一般的によく聞く目安です。 個人的には、慌てて沐浴を卒業する必要はない と考えています。 月齢が一ヶ月を迎えると、一ヶ月検診などでお風呂浴の OK を貰うことが出来ますが、一ヶ月目を境に赤ちゃんの身体が劇的に変わるわけではなく(日々目に見えて成長はしていますが)親の方の慣れもあるので、しばらくは沐浴を継続しても問題ないです。 いきなりのお風呂浴は親側の準備が整っていない親側も初めてのお風呂浴 若しくは 久々のお風呂浴の場合、戸惑うこと

ベビーバスの最終系はスポンジマット

新生児の沐浴用のベビーバスはスポンジマットが最強月齢一ヶ月を超えるまでは必須のベビーバスですが、タイプも様々でまとめ記事を読んでも経験者観点ではしっくりこない点も多々あります。 個人的にまとめてみました↓↓ ベビーバスのタイプをまとめて講評 スポンジマットタイプ ★★★★★▶▶▶ これで確定です。◀◀◀ 洗面台のシンクにお湯を溜めて、これを敷いておけば完璧です。 まず、安いです。スポンジマットだけなのでどのタイプと比べても安いです。耐久性が難点ではありますが、数ヶ月の