見出し画像

231. denyリスト

先日、なんとなく入った飲食店でハズレを引いてしまった。

食事は不味くないのだが、物価高の影響以上に量が少なく感じられた。
エサ感がすごかった。

入店して20分でもう出たい気分でいっぱいになった。

端的に言うと
「もう絶対来ない!」
という気分。

結局すぐ隣の満足度が確実なイギリス風バー(チェーン店)に飛び込みパスタとノンアルコールカクテルを頂いて、やっと気分が落ち着いた。

「行きたい店リスト」は作りがちだが、「行きたくない/行くのを薦めない店リスト」というのは作らないなとふと思った。
公にしてしまうと営業妨害なので、自分だけでそっと持っておく内向的なリストになりそうだ。

「ブラックリスト」は「要注意顧客リスト」の意味合いが強いので、どちらかというと「denyリスト」だろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?