見出し画像

片栗粉の感触あそび

きょうは夕食の餃子づくりをしました。あり合わせで何となく作ろうと思っただけなので、近くにカメラもなく写真にも残していなくて残念…( ;∀;)

いつも近くにスマホを置いておく習慣を持とう!と思いながら、ゲームをしたいとスマホを狙っている娘を警戒!

だって、「終わりにしたぁ」と持ってくると、いつもバッテリーが無くなっているんだもん…

と、例によってお姉ちゃんに遊んでもらえず、暇を持て余す妹が「お手伝いする~!(^^)!」って、餃子づくりを手伝ってくれました。

芸術的な形の餃子、写真撮ればよかった~

と話を戻すと…。

長女がキッチンに置いてあった片栗粉の残りを見つけ、少~し水を混ぜて遊んでいました。

「やるやる~」と参戦の妹

表面を触ってもサラサラなのに、掴むとトローンと水状にになる。

「なんでなんで~😲」

この感触が不思議で、心地よくてテーブルを粉だらけにして遊んでいました。

こんなところから、お料理への興味とか、科学への興味…持ってくれたらいいなぁ。なんて打算的なことも考える母でした!(^^)!

画像2

そういえば、この片栗粉遊びや、小麦粉で作った粘土遊びは、保育園の遊びでも時々やります。私は、1歳児クラスから3歳児ぐらいでよく取り入れていますよ。

もちろん、もっとダイナミックに大きなタライを使ったりするので、周りにはシートを敷いて準備万端にしますけど…。

こんな雨の日、お部屋とかベランダで、楽しんでみてはいかがですか(^^♪

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?