見出し画像

日本行く方は必須!韓国出国から日本入国の流れを詳しくレポ!(9/7仁川→関空)🇰🇷

9月7日-12日まで、旦那と日本に行ってきました🇯🇵

1.本題に入る前に確認

以前、noteに「日本側が9月7日からワクチン3回接種者に限り陰性証明書の提示を求めない」という記事をまとめました。

日本側が水際対策を緩和すると発表してから、韓国側も9月3日〜陰性証明書の提示を求めないことを発表しました。

日本行くタイミングと陰性証明書が不必要になったタイミングがあまりにも良すぎて、2回分のPCR検査の費用がかなり浮いたのはラッキーでした◎❤︎

ただ、韓国入国後1日以内に受けるPCR検査は以前と変わりがないのでご注意を。

そこでやっと本題に入ります。

2.韓国出国/仁川チェックインカウンターで

私も旦那も国が認めるワクチン3回接種済みなので、PCR検査は受けず仁川空港へ。

予め、日本入国時に提示する必要があるMySOSも登録完了。
前日までは黄色の画面だったのが、当日になると陰性証明書の登録なしでも青画面に変わっていました🔵

コロナ前と変わらず、パスポートのみ持ってチェックインカウンターへ行くと、

「陰性証明書またはワクチン接種証明書の準備をお願いします」と。

「え…」

まさかのワクチン接種証明書の提示を求められたのです。MySOSには登録したものの、紙で持ってきていなかったため、想定外すぎて驚きました。

ですが、写真またはPDFファイルでも大丈夫と言われ、ホッとしました😮‍💨

パスポートと同一人物であるか、3回接種済みであるか、が確認できればチェックイン完了。

彼はサイトに入り、PDFで提示したのですぐ確認が終わったのですが、、

日本はアナログすぎて、紙でしか貰っていないから
適当に撮ったブレブレの写真があったので提示したのですが、確認まで少し時間かかってしましました。

けど無事確認が済んで無事韓国出国することができました◎

私は、ICH→KIXのエアプサンを利用しました✈️

写真でもOKですが、紙で提示するのが1番安全だと思われますので、準備できる方は準備して行かれることをおすすめします。

3.日本入国時

機内では下の2枚の紙を渡されました。

左の外国人入国記録は、旦那が記入する紙で、右の携帯品申告書は家族で1枚なので私の名前で、同伴家族に1名と記入しました✏️

日本到着時には、先ほど話したようにMySOSの登録が必要です。

飛行機を降りて、どんどん進んでいくと、机がたくさん並んでいる場所へ到着します。

案内され、MySOSのQRコードの画面を提示し、確認ができたらおしまい!って感じでした。

同時に「健康カード」という青い紙を渡され、また進んでいくと、違う場所でも提示する必要があるので無くさないように!

全部の検査が終わるまでは、約20分ほどかかりました。

聞かれることも少ないし、MySOSも登録したので、検査自体は早いんですが、とにかく出るまでの道のりが長い…

必ずMySOSは、事前に登録することをお勧めします!!


レポを詳しくまとめてみましたが、分かりやすかったでしょうか?☺︎

今回の一時帰国で、出国や入国などの手続きが昔に比べてだいぶ簡単にスムーズになったなあって感じました🎈

これから、旅行や一時帰国などで日本に行かれる方は参考にしてください◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?