マガジンのカバー画像

心理学検定キーワードまとめ1章内容

26
心理学検定のキーワード集1章の記事をまとめたものです
運営しているクリエイター

#心理学検定テキスト紹介

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.15-(ドイツ心理学の展開)★★

ドイツのイメージって車とか、クラフトマンな感じドイツのイメージって何かありますか? 私は…

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.9.1-(検査法のうち知能検査)★…

知能と特性を心理学的に理解するには?本日の内容は★3つです。 あらゆる心理系もしくは医療…

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.8-(観察法)

朝顔の成長記録、さぼってた人この指とーまれ小学校の夏休みの宿題の一つに 朝顔の観察日記が…

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.5-(仮説検定法)

統計は嫌いになっても、心理学だけは嫌いにならないでくだしゃい!本日は統計の超基礎部分を紹…

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.4-(信頼性と妥当性)

この単元は落としたら痛いっす本日のテーマは信頼性と妥当性 この言葉の意味(辞書的な)を理…

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.3-(質的研究と量的研究)

研究法の分類最後です前回の単元で、実験的研究と相関的研究の2つの分類を学びましたね。 軽…

心理学検定キーワード第1章【原理・研究法・歴史】1.2-(心理学の研究法と変数)

え、研究法まだあんの?って感じですよねw 何なら、次の1.3の単元も研究法の説明っていうねw 初見の時は本当に嫌だった。頭に全く入ってこなかったから。 とはいっても学問は、研究の積み重ねの結果成り立ってる訳で 特に心理学部の学部生だったり、公認心理士や臨床心理士を目指す人には知ってて当然、寧ろ理解していない事なんてあり得ない分野なんです。 最初からいきなりしんどい内容が続きますが、頑張って勉強しましょう! それでは、まとめの方はじめていくぅー! →まとめ1.2-