見出し画像

手ぶらで来れる週末農園、クロノスファームの愉快なスタッフをご紹介!

こんにちは!千葉県市原市にある手ぶらで来れる週末農園「クロノスファーム」です。

前回の記事ではクロノスファームでできることや実際の様子を詳しくご紹介しました。

今回はクロノスファームをより身近に感じていただくために、クロノスファームで働く個性豊かなスタッフをご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください!


クロノスファームの愉快なスタッフ紹介

クロノスファームでは個性豊かなスタッフが農園のために全力で頑張っています。一人ずつご紹介しましょう。

フィールドコーディネーター さわの

クロノスファームでみなさんのサポートをするフィールドコーディネーター。

さわのはなんといっても物腰が柔らかく、アットホームな農園にぴったりな雰囲気を持っています。むしろ、さわのによってクロノスファームの雰囲気が作られているといっても過言ではありません。

一言彼女と話せば、やさしい口調の関西弁に思わず虜(とりこ)になってしまう人もいるはず。

さわの自身も二人の男の子をもつママで、メンバーの方とも対等な視線で話せる頼もしい存在です。

農作物やコミュニティのことで分からないことがあれば、お気軽に相談してくださいね!

コメント「子どもたちもkronosfarmが大好き!是非一度遊びにいらしてください♪」

サポーター あさの

爽やかな笑顔がチャームポイント。

周りには「ポジティブ情熱バカ」といわれる存在。農作業に参加したきっかけは「妻からのダイエット指令」だったそう。

農作業で汗をかいて痩せるぞ!

好きなものは犬、自然、キャンプ、そしてキャベツ。

kronosfarmをより良くするためにいつも真剣に農園のために取り組んでいます!

コメント「kronosfarmは自分の楽しみ方を探求できる場所です。農園で会えることを楽しみにしています!」

サポーター たけお

農園のDIYが大好きな一児の父。

kronosfarmの空間をより楽しめるものに変えるクリエイティブ精神に長けた存在です。

持ち前の器用さで農園のフォトフレームも自作。農園に来たときはぜひ使ってみてくださいね。

自作のフォトフレームでパシャリ♪

将来はニワトリとヤギを飼うのが夢。

コメント「野菜以上に、“つながり”が面白い農園です。新しいライフスタイルにぜひ!」

スタッフ一同、クロノスファームでお待ちしています!

クロノスファームでは、気軽に農園の様子を体験することができる無料見学を実施中!

クロノスファームは単に農作物を育てるだけでなく、人と人がつながる場所。無料見学に来れば、きっと人とつながる楽しさも体感していただけるでしょう。

今回ご紹介したメンバーは農園であなたとのつながりを心から楽しみにしています。

ぜひ農園に足を運んでみてください♪

また、ファームツアーやミニ収穫体験を楽しめる「ふれあいクロノス」というイベントも定期的に実施しています。

無料見学、ふれあいクロノスのどちらも公式LINEからお申し込みいただけますので、ぜひお友だち登録をしてみてくださいね✨

▼クロノスファーム公式LINEはこちら
https://lin.ee/MQWs0iV

Instagramでも日々の様子を発信していますので、フォローしていただけると嬉しいです!

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kronosfarm_apollocultivatepark/

次回の記事では、「コミュニティファームってなにができるの?」というテーマでご紹介します。

コミュニティファームという単語に馴染みがなく、イメージがつかない…という方はぜひご覧になってくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?