見出し画像

【クロノスファーム農作物紹介】 チャイブ

こちらの記事では、クロノスファーム上総更級公園で栽培している「チャイブ」の育て方とおすすめの食べ方をご紹介します。

プランターでの栽培方法を記載しているのでお庭がない方でも安心して育てることができます◎ ぜひご覧ください!

🌿チャイブの育て方

  1. プランターを用意する
    チャイブを育てるためには、浅いプランターが適しています。根が浅いため、深いプランターよりも広い底面積を持つプランターがおすすめです♪

  2. 土を選ぶ
    チャイブは湿度の高い土壌を好みます。コンポストなどを使用し、土壌の湿度を保つように調整しましょう!
    もちろん、クロノスファームでは土もコンポストも用意してあるのでご安心ください。

  3. 植え付け
    プランターに苗を植え、土で覆います。苗同士の間隔は約15cmおきに設定しましょう!

  4. 日光を浴びせる/水をあげる
    チャイブは日光をたっぷり浴びるのが大好き♪プランターを日当たりの良い場所に配置し、充分な日光を確保しましょう。水はけが良い土壌を使用し、土が湿った状態を保つようにし、過剰な水分を避けましょう!チャイブは比較的乾燥にも耐えられます!

  5. 収穫
    葉を収穫する際は、新しい葉が出る前に収穫することが大切です。

以上が、簡単なチャイブの育て方です。楽しみながら育てて、チャイブを収穫しましょう!

🌿チャイブの美味しい食べ方

■ソースとディップ

チャイブはソースやディップの風味付けによく合います◎サワークリームやヨーグルトと一緒に混ぜて、魚やポテトチップス用のディップ、サラダドレッシング、タルタルソース、オムレツソースなどに使えます♪

■スープ

チャイブの葉を細かく刻んで、スープのトッピングに加えることで、スープの風味を引き立ててくれます!特に、ポテトスープやトマトスープに合います♪

■ポテト料理に◎

チャイブはポテト料理の風味付けに最適です。特に、ローストポテトやマッシュポテトに加えることで、美味しさが増します!

チャイブは多くの料理に風味を加え、見た目にも美しい彩りを提供します。新鮮なチャイブを使って、さまざまな料理で美味しさを引き立てましょう♪

👨‍🌾クロノスファーム青葉台&上総更級公園で農体験を楽しもう!

クロノスファームは、千葉県市原市の青葉台と上総更級公園を拠点に活動しています。

農体験をしてみたい!と思ったら、一度遊びに来てみてくださいね。

詳細は以下のHPから!

▼クロノスファーム青葉台

▼クロノスファーム上総更級公園

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?