見出し画像

2021/1/5(火)それは言い訳にならない

2019年6月から、地元に帰れていない。
妊娠、出産〜コロナ禍が地続きになってしまったからである。
上の子のときは何かにつけ実家に帰っていた。
ぶっちゃけ実家は実家で何かと気を遣うしのんびりできないけど、
「実家に帰る」というのはある種、子育て世代の繰り返されるだけの毎日から逃れるための唯一無二の免罪符というか、
「そうよね、毎日大変よね。たまにはお母さんに甘えてらっしゃいよ!」と他者に言ってもらいやすいというか、
まぁとにかくいろいろ鑑みてもありがたい場所である。
まぁほんと実家は実家で色々あるんだけど。
(私は割と実家大好き、お父さんもお母さんも大好き、だけど家を出てからはそれなりに気を遣うし5日以上滞在するとなんだかんだ揉める、って感じなんだけど、もともと実家に思うところある人はもっと大変なのかも)

実家には帰れないし、
育休中で無給だし、
子供たちから求められ続けて無休だし、
コロナのせいで思いっきり出掛けられないし、
で、
なんかもー「不機嫌」閾値が下がりまくってしまって、夫のちょっとした一言とかでもーカッチーン!!!!!!!!! 5歳長男の一言でもうカッチーン!!!!!!!!!みたいなことが多い正月だった。
一言で言うと態度が悪い。

「大人は自分の機嫌を自分で取るべき」って最近何かで見て、本当にまさにその通り!と思っているのに、いざ自分のこととなると誰かに機嫌を取ってもらいたがったり、不機嫌に振る舞って周りをオロオロさせてみたりと本当に自己嫌悪しかない。
子供に対してさえ。あぁ、なんで未熟。

家族はできるだけそばにいればいい、
いるだけいればいい、と心のどこかで思っているけど、そんなことはない。
適度に離れて、お互いの職務を全うし、
それを褒め、労い、慈しむのがいい。

どちらの方が大変だ、とかそう言うことを言わず、辛いことをただ吐露し、
否定されず、受容されるのがいい。
それが我が家であってほしい。

誰かの機嫌で左右される家の空気は最低だ。
わかっているのになぁ。

やっと正月休みが終わった。
今日は下の子を一時保育に預けて、
少し自分を労ろう。

あと最近甘いもの食べすぎ。
本当に気をつけなければ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。サポートは大切に貯めさせていただき、「スーファミ以下のスペック」と主人に言われたマイPC買い換え資金とさせていただきます。