見出し画像

boco peace TW-1の仕様がイマイチだったお話

全体的に悪くなかったんだけど、イマイチだなーと思ったところをメーカーに伝えたところ、どうにも伝わってない感じだったので(ネタもないし)そのへんの話をしたいと思います。

経緯

普段はJabraのElite Active 75twlcを使ってます。

普段遣いには十分すぎるコストパフォーマンスなんですが、ジムで運動するとポロポロと落ちるのが唯一不満でした。
あ、原因は私の耳の構造なのでJabraは悪くないっす。

選定

で、他のイヤホン買ってみようかなーと思って選んだのがこの3種。
耳の構造に影響されない骨伝導2つにカナル型ではなくインナーイヤー型1つ。

インナーイヤーだとairpodsがあるんですが、形状好きくないんで…。
選定理由としてはこんな感じです。
本当は全製品boseみたいに返金保証があると気軽に買えるので、がんばっていただきたいですー。

boco PEACE
見た目はあんまりスタイリッシュじゃないんですが、どのくらい周りの声が聞こえるか、激しい動きに耐えられるかを動画であげており、納得感があったので購入しました。

ambie
見た目良いんですがすぐに購入できなかったので一旦保留。

EARIN A-3
無接点充電ができるのはかなりポイント高かったんですが、着け心地がわからないのと他と比べて当然価格も高いため一旦保留。

PEACEを使ってみて

使い勝手自体は悪くなかったです。
クレードルは若干チープですが、グラつきはないですし、見た目ほど重くない(片耳9g)のでかなり快適に使っています。

音質は私耳音痴なのでよくわかりませんが、マスクが干渉するなどはレンティオのレビューの通りだと思います。

他には無接点充電はないもののType-C給電なので特に充電ケーブルを用意する必要もなく、充電中やバッテリー状態を表すランプには違和感を覚えましたがまぁ慣れの範疇でした。

だってJabraだとバッテリー残量って緑→黄色→赤って感じで減るほど赤くなるのでまずい!感が出てるんですが、赤(点滅)→青(点灯)→青(点滅)なんですよ。
青と赤、逆じゃない?

問題点

まぁ細かい不満はありつつも快適に使ってたところ、ソレはおきました。

ある日しばらく充電していないからとクレードルを充電し始めたんですが、ケーブルを接続してしばらく経ったらなにかかすかに聞こえる音が。
たどっていくとクレードルに入ってるイヤホンが「ポー」「ポー」と鳴り続けていました。

なんでかなーと色々調べていてわかったのは
・今までイヤホンをクレードルに格納したら自動でBluetoothが切れていたのに切れなくなっている
・イヤホンが電源ONのままクレードルに入ってる状態で充電しようとすると「ポー」と鳴り続ける
・イヤホンの電源をOFFにしてもクレードルに載せたら強制的にONになり鳴る
・ケーブルを抜いたらイヤホンが電源ONになる

んーこれ壊れたのかなーとメーカーに問い合わせたところ、こんな回答。

イヤホンを取り出したか、取り出していないか、という判定は、クレードルからの給電の有無によります。
クレードルの充電がない場合には、イヤホンのオンオフの操作はボタン操作となります。
また、クレードルがの充電が全くない状態からは一旦クレードルの充電を優先し、一定量充電が完了しましたら、
イヤホン本体への給電を開始します。
クレードルの充電を十分に行っていただきましたら、クレードルへの格納・取出しでのオンオフが可能かと存じます。

要はクレードルからの給電がないとBluetoothの切断はされないとのことらしい。なにそれびっみょう…。

実際クレードルを空にして10分ほど充電してイヤホンを格納するとBluetoothは切断され充電されるようになりました。

まぁそれはそれでいい(いいわけではない)んですが、「ポー」音が鳴り続けるのはおかしいんじゃないの?って返信したんですが、ソレに対する回答がこう。

クレードルの充電がほとんどない、という状態のときに、発生しやすい現象でございます。
弊社製品は骨伝導であるため比較的消費電力が大きく、クレードルからTW-1へ充電出来る
回数が少ないため、クレードルからイヤホンに充電を切り替える際に上記の現象が発生しやすい
という点がございます。

クレードルの充電が完全になくなる前に充電をしていただけますと回避できますので、
こまめに充電をしていただくようにしていただけますと、現象が発生することはほどんどないかと存じます。

答えになってないんだよなぁ。

というわけで見切りをつけて今ambieの製品を購入しています。11月上旬頃に届くらしいので届いたらコレはメルカリに放出かな。

消費電力が多い機器が充電なくなってる状態なのに、なんでわざわざ鳴動し続ける仕様なのかちょっと理解できませんねぇ。

設計はなるべくフールプルーフを組み込んでもらわないと無駄に混乱するのでやめてほしいです。
実際レビューはどうしても音質とかつけ心地がメインになってしまうのは仕方ないかなとは思いますが、こういう細かいところでいらないストレスを受けたくないですし、やむなしですね。

bocoはレンティオで借りるって手もありましたが、この手の不満は1週間借りただけじゃわからないし、結果的にはかわらないですねー。


というわけで、皆さんも良いイヤーライフをお送りください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?