見出し画像

一生物ってないよねって話


このコートは一生物ですよ!!
このネックレスは質が良くて一生身につけるにふさわしい代物です


こんなセールストークやら自分への言い訳やらをリアルでもネットでもジャンルや老若男女問わず見聞きする

一生大切にしたい身につけたいという気持ちはとても大切だと思う。メンテナンスしながら永く使われている建築物やモノは魅力的。

でも一生物使えるモノって本当に存在するのかは甚だ疑問。
自分が飽き性で目移りしやすいというのもあるけれど、
時代の流れ空気は常に変化するし、
自分を取り巻く環境や置かれている状況体型考え方…どれをとっても数年前と今って全くおなじなんてことはありえないなと思う。

身長体重が全く変わっていなくても、数年経てばどんなに健康に意識が高い人だって変化してる。
仕事でのポジションや勤務先、プライベートだって数年経てば大抵の人は何かしら変わるはず。

自分自身といえば数年に一度必ず異動する職種なのもあり、会社は同じでも勤務する部署が異なるだけでそこで適切な服装はガラッと変わる。

外部と接触することが多いか、都会のオフィス街で働くのか出先勤務なのか、作業着を着る職場なのか、入居してる建物は空調がよく効くのか。
同じ建物の低層階と高層階でガラリと雰囲気や気温が変わることなんで余裕である会社です。ええ。

そもそも数年経てばちょうどいい丈の長さも変わるし素材も進化してるし。


そりゃあずっと永く愛用したいと思って買うし、気に入ったらとことん着まくるさ。
でも自分自身も変化するし服やモノも経年変化する。
2,3年がっつり使ったら御の字です。着用回数で割ると十分です。天寿を全うしてるよ。

買ってみたけどどうも着こなせなかったり突然の変化でそれがマッチしなくなってしまったら、そこは素直にごめんなさいして新しく愛してもらえるオーナーさんに出会えることを祈りつつお別れする。

この回数は減らしていきたいなと思っているし、2022年8月の自問自答ファッション教室でも言ってたんだけど、やっぱりなかなかむずかしい。
PDCAのCを強化していきつつ、身につけるものは天寿を全うさせていきたい。



来年のわたしへ

コロナ禍直前に買ったコート、とてもいい品だけど重たくて肩こって辛いので買い換えようね。

理想のコートはなかなか出会えないので早めから動こうね。他に目移りしちゃって買えなくなるぞ。

丈長くて物理的に重たくなくて肩こらない黒のウールかカシミアのチェスターコートを見つけてくれ。出ないとまた肩こりで辛いぞ。



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?