見出し画像

【意思決定と満足度】「やる」か「やらない」かの決断は、コインで決めても一緒

シカゴ大学の経済学者、スティーヴン・レヴィットの研究です。

いや、コインで決めていいの!?それマジ!?って感じですよね。

皆さんにも考えすぎてなかなか決断できないっていう方がいるのではないでしょうか?

正解か不正解かの指標が単純でないものほど判断が難しく、時間がかかってしまいがちです。

大事なことほど素早く判断することって難しいですよね。

やはり考えすぎるから時間がかかってしまうんです😢

そんなときにヒントとなるこんな研究があります。

シカゴ大学の経済学者、スティーヴン・レヴィットは「人生の重要な選択の場面において、自分で決断できない人はどう決断すべきか」調査しました。

この調査のためにレヴィットは「コイン投げサイト」をつくりました。

閲覧者たちが「今決めかねていること」を書き込み、画面上のコインを投げるというものです。

書き込まれた悩みとして1番かったのは「今の仕事をやめるべきかどうか」、次に「離婚すべきかどうか」で、

さらにこのサイトのユーザーの63%がコイン投げの結果に従って行動していたそうです。

そしてさらに驚きの結果は、コイン投げの結果が表だろうが裏だろうが悩みの解決に向かって何かしら行動を起こした人は、半年後の幸福度が高いということまで分かりました。

例えば、「会社を辞める」と決断した人も、「このまま頑張って続ける」と決断した人、どちらにしろ幸福度が高くなったのです。

つまり決断においては「どちらに決めるか」ではなく、「決められるかどうか」の方が重要なんです。

やると決める!やらないと決める!そうやって腹をくくることが結局のところ人生の満足度をアップさせるのです。

話を深ぼっていきますが、「そうは言っても、さすがに重要なことをコインで決めるなんてできないよ!!」と思う方もいるかもしれません。

そんなかたは、たとえば「これから3か月は今の仕事をやる!」とか、「1週間だけダイエットをする!」「1週間はダイエットしない!」などと決めて、どうするかはそのあと考えようなど、期限つきで選択してみるのがいいかもしれません。

考えすぎることは停滞と同じなのです。

ぜひ前進するために「決断する」ということを大切にしてみてください。

どう転んだって結局はどうにかできてしまう。
それが人間なんですよ。

終わりに

皆さんの中にも考えすぎてしまってなかなか行動できない、そういった方もいるかと思います。

僕もそうです💦

いろんなこと考えすぎて頭がパンクしてしまいそう😭
そんなときに本屋さんで散歩しているとこの表紙が目に飛び込んできました!

考えすぎない人はこの本絶対買わないよな〜とか思いながら買ったのを覚えています。

考えすぎてしまう人は是非読んでみてください😆

最後まで読んで頂きありがとうございました!

参考引用 最先端研究で導きだされた「考えすぎない人の考え方」著者 堀田秀吾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?