地域枠でもCBT9割を取れる勉強法

※記事が古く、情報が現行のCBTと乖離している可能性があるので注意(2024/7/16)

CBTの結果が出たので成績表を公開します。

画像11

早速ですが地域枠でもCBTで9割を取れる勉強法について語ります。この記事はCBTで9割を取るための勉強法について考察するものであり、6割ギリギリ合格を目指す、という方にとってはオーバーワークになると思うのでご承知おきください。


Ⅰ.CBT対策で使用した教材

①クエスチョンバンクCBT(以下QB) ¥33,000:★★★★★
メディックメディア(MM)社のオンライン問題集。とりあえず買いましょう。1~3年生で購入しても4年生まで使えるキャンペーンを学校単位でやっている場合があるので、低学年で興味がある人は生協などに問い合わせてみてください。
https://cbt.medilink-study.com/

②Q-Assist prime(以下QA) ¥30,800:★★★★★
国試対策用の映像講義。「高得点を取りたい」なら必須。medu4でも可、自分の好きな方を選んでください。自分はQBと同じMM社が発売しているQAの方がQBと親和性が高いと思ったのでこれを選びました。なおCBT用の講義動画は基礎医学のみ受講し、これ以外のCBT用の講義動画は視聴しませんでした。medu4じゃなくてQAを選んだ詳細は↓にリンクを貼っておくのでご覧になってください。
https://note.com/krasusmle/n/n3cfdadeed432
https://lec.medilink-study.com/front/top/myCourse/all

③問トレ ¥0:★★☆☆☆
テコム社のオンライン問題集。無料だったので一応4連問以外は解きました。解説が一部雑だし訳のわからん問題も結構あるのでこれだけで勉強すると知識が偏ると思います。MM模試で8割超えて、もっと上を目指したいって人はやって損はない、くらいの位置付けです。

④病気がみえる、公衆衛生がみえる 約¥40,000:★★★★★
MM社の教科書。多分医学書の中で一番わかりやすい教科書です。国試対策やusmle対策にも使えるので持っていなかったらすぐに全巻購入しましょう。ちなみに僕はかさばるのが嫌だったので電子版だけを購入して使っていました。電子版は検索も非常に楽なのでお勧めです。

⑤イヤーノート ¥23,100:★★★☆☆
MM社の教科書。病気がみえるシリーズよりも辞書的なイメージで、広く浅くとりあえず網羅してる教科書です。病気がみえるに載っていない疾患が載っているのでたまに重宝します。9割取るのにマストではないと思うので、迷ったら買いましょう、くらいな重要度。イヤーノートについても電子版しか購入しませんでした。

⑥goodnote5 ¥980:★★★★☆
ipadでpdfに書き込んだりノートをまとめたりできるアプリです。定期テスト対策などでも重宝するので買ったほうがいいと思います。

⑦Anki ¥3,000:★★★★☆
暗記するためのアプリ。9割狙っているけど暗記力に自信がない、という人におすすめです。値段が割高ですが、正しく使えば強力な暗記力を手に入れられます。このアプリについてはXで後述します。

※値段は令和2年9月時点のもの

Ⅱ.CBT対策にかけた時間

本格的にCBT対策を始めたのは3年生の9月からです。4年の5~7月はUSMLEのQ&Aと大学の鬼のような学内試験ラッシュに勤しんでいてCBT対策はほとんどやらなかったことを鑑みて、実質9ヶ月程度CBT対策に時間を割いたことになります。
ちなみに1~2年生の頃は基礎の意味不明な記述問題に萎えてしまい、6割ギリギリを狙う勉強をしていました。神経解剖などで2科目くらい追試にかかりました。実質ノー勉みたいなもんですね。

CBT対策ブログが乱立する中で、3ヶ月で9割取れた方なども散見されますが、あれは一部の天才の勉強法だと思っています。己に3ヶ月で9割とれる実力はないと思うなら、私のように年単位で勉強計画を進めることを強くお勧めします。というのも、短期記憶で乗り切れる定期テストとCBTとでは全く対策法が異なるからです。

ここから先は

7,190字 / 10画像

試験本番

50,000円

CBT,USMLEの結果報告について

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?