見出し画像

自主トレで少し痛みが出ても継続することが大事!   

変形性膝関節症の痛みでお悩みの方をみていると

痛みに対しての不安が

過度になっている方が多いことを感じます。

痛みがあり

つらい日々を過ごした経験が

あるからこそだと思っています。

しかし痛みに対して恐怖感を抱きすぎると

かえって出来る運動も出来ない、

またさらに引きこもりがちになるなど

悪循環に陥りやすくなります。

そんな時にはリハビリの専門家である方に

運動方法を習ったら実施して続けてみて下さい。

痛みが持続性に強くなるようなら再度受診した際に

どのようにするのか尋ねるといいです。

専門家の方は基本的には痛みが出ないことを

確認して伝達しているはずです。

すこし動かして痛みが一瞬出るくらいなら

続けて様子をみることが大事です。

私はひざ痛の専門家ですが

ひざ自体に動かしてはいけないところはないと思っています。

叩いたり、足を地面におしつけたりなどはしなければ

強い痛みはでることはないです。

また筋力のバランスを考慮せず我流にやっていけば

痛みは引き起こす可能性は強くなります。

専門の方の指導法を教えてもらい

一日2回、10分程度真面目に行えば

良好な結果がでると思います。

また変わらないと嘆いている方は

私にご相談ください。

現在LINEでお友達登録をしてもらえると

3大プレゼント動画がもらえます🎁

 1、膝痛の根本原因を理解し自分の身体を治す

 2、膝関節痛のチェックリストから現在の状態を理解する。

 3、16年間現場経験をもつ理学療法士が膝痛に対して

効果を実感した運動プログラム

をプレゼントします🎁

ぜひLINEでお友達登録をお願いします🙇

↓       ↓       ↓

https://line.me/R/ti/p/@452fpxry

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?