見出し画像

第53回社労士試験 合格発表でした

こんにちは。勉強するカピバラです。

2021年8月、3回目の社労士試験を受けました。
記憶が鮮明なうちに感想を記録したいと思い、
noteを書いています。自己紹介はこちら

10月29日は第53回社労士試験の合格発表でした。
私は、選択式の労一2点で補正があれば、
そしてマークミスがなければ合格、という状況でした。


結果は…合格していました!

画像1

1日経った今でもまだ実感が湧きません。
え、本当に?いいの?みたいな。

ちなみにインターネット官報が公開された8:30、
自分はパソコンで別の作業に夢中になっており(おいおい)、
夫からの電話で合格を知るいう…
一番の理解者である夫に、最初に合格を知らせることができた(実際は知らせてもらった)のは良かったです。

自分でも官報を確認し、Twitterで報告した所、
フォロワー数以上のいいねをいただきました。
本当に社労士界隈の方はみんなあったかい。

喜びに浸る間もなく、この日は子どもの参観会。
あまりに気持ちがふわふわしていたので、
事故を起こさないよう気を付けながら保育園へ向かいました。

帰宅後、公式サイトでも番号を確認。
合格基準点も確認しましたが、労一は1点救済、
国年も2点で救済がありました。
これで多くのフォロワーさんが合格していたのが嬉しかった。

試験前は、「自分の県からはたった数十人しか
合格しないのか」と震えていましたが、
今はその数十人の中に入れたことがとても嬉しい
と同時にやはり信じられない気持ちです。

今はまだ合格した人というだけであって、
社労士と名乗るためには事務指定講習または実務経験が必要です。
どんなタイミングで登録に向けて動き出すか、
これからじっくりと考えたいと思います。

最後に、今回の合格は「勝ち取った」ではなく、
家族の支えと、運によって「合格させてもらった」
のだと思っています。

だからこそ、社労士の資格をきちんと生かして、
人の役に立ちたい、誰かの支えになりたいと思います。

それがどんな形で実現するかはわかりませんが、
とにかく、自分の為ではなく、誰かの為の資格なのだということを忘れずに、進んでいきたいです。

さて、次回は社労士試験合格発表の後に受けた
キャリアコンサルティングの感想を書きたいと思います。
色々と学ぶことがありました。

今回もお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?