見出し画像

自己紹介

【2022年10月更新】

こんにちは。勉強するカピバラです。
2021年社会保険労務士試験終了後、noteを始めました。

このnoteでは
・社労士試験の記録(2021年に合格)
・合格後の転職活動
・資格、勉強
・人事労務の仕事
などについて書いていこうと思っています。

勉強するカピバラについて

夫と小学生と保育園児の子どもの4人暮らし。
地方で人事労務の仕事をしています。その他登録の社労士。
フルタイム、残業少なめ、たまにテレワーク。
社労士試験を受けるまでは、普通運転免許しか持っておらず、資格には全く興味がありませんでした。

年齢は東京ディズニーランドと同い年。社労士受験生的に言うと老人保健法が公布された年の翌年生まれ。氷河期世代の終わり頃の年代ですね。

大学卒業後に2度転職、前職で人事労務の仕事に出会いました。2022年に3度目の転職、現在に至ります。
前職で人事労務の担当になるまでは、給与明細もまともに見たことがなく、産休育休を取得した時も、なんだかよくわからないけどお金が入ってきてラッキーくらいにしか思っていませんでした(猛反省)。

社労士試験について

社労士試験には3回目で合格しました。1回目は試験の雰囲気を知りたくて記念受験、2回目は試験3ヶ月前から頑張ったものの全く間に合わず撃沈(あまりにできていなくて点数も覚えていない)、そして2021年の3回目でようやく合格。

2回目(2020年)受験の時に出会った資格の大原の「社労士24」という講座をきっかけに「9フレーム」という学習法を知り、その影響でTwitterを始めました(大原の回し者ではございません)。

3回目に合格見込みとなったことで、Twitterの呟きだけでなく、じっくりと試験の振り返りをしたいと思い、noteを始めることにしました。

私自身、社労士試験の勉強法や、どんな人が社労士に挑戦しているのかなどを知るために色々なブログを参考にしていました。このnoteも少しでも誰かのお役に立てればと思っています。

不定期の更新になるかと思いますが、お時間のある方はよろしければ今後もお付き合い下さい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?