見出し画像

【CL2022愛知 39位】裏工作アルセウス 対戦レポート

本記事に目を留めて頂き、ありがとうございます。
ポケモンカードプレイヤーのK(@K_pokemonTCG)と申します。

自分用の備忘録として、CL2022愛知での9試合の対戦レポート(もはや日記)を書いてみました。
ただの雑記であり、有益情報は少ないと思いますので、その点はご了承頂けたらと…

使用レシピと戦績については以下を参照下さい。
一般的な裏工作アルセウスと比べると、短期決戦思考で現物多め、再利用系のカード少なめの構築になっております。
(今回は構築記事ではないため詳細は省きますが、質問等がもしございましたらTwitterのDMにでも…)

※以下常体で記述
※文中のサイドは残り枚数を記載
※アルセウスと書くのが面倒なので、『神』と記載

1戦目 先○ WTB

試合開始は9:00くらいだが、8:40くらいに席に着いたら既に対戦相手の方がいらっしゃった。
CL初参戦で広島から来られたらしく、とても緊張されている模様。(人のことは言えないが)
試合前にいろいろ話ができたが、何度CLに出ても初戦前は吐きそうになる。
そしてじゃんけん負けたのになぜか先攻をもらい、更に見えない恐怖感が押し寄せる。

相手の方「実はじゃんけんいつも負けるので後攻前提で組んできたんですが、本番に限って勝っちゃうんですよね…」

わかる。しかも先1で手札いい時に限って相手ミュウで、後1で前のV飛ぶもんな…

スタート
自分:メッソン 相手:スイクン

先1
ハンドがマリィ・ボス・クロバット・ジメレオン・おまもり・スクラッパー
トップクイボで耐えたが、山を見たらメロンがない…
手貼りできないと先2で殴れないので、クイボで神呼びつつおまもりつけて限界ナイトアセット3ドロー
(さすがにスイクン見えてるので、自分のおまもりをスクラッパーで割るのはやめた。)
→エネなくて涙、そのままエンド…
後1
クイボ水エネ→ネオラント→メロン→手貼り
ブリザードロンドでメッソンきぜつ 6-5
(確かマントもここでついたような…)

先2
「帰り何食べようかな…」みたいなお通夜な気持ちになりながらも、やることがないのでマリィを打つ。
そしたら何とハンドにメロン。
「えっ、サイド落ちてないじゃん、何やってんのもう…」っていう自分の不甲斐なさを悔やみつつ、ここでスイッチが入る。
どうせ山にメロンあっても先2で殴れなかったし関係ないか…と切り替え。
クロバットがワンパンされないようベンチを絞りつつ、前の神に手貼りエンド
後2
マリィが効いており、あまり動かれず博士を使われる。
博士後も芳しくない模様。
モスノウにはなっていた覚えはあるが、メッソンがあまり並ばずブリザードロンド140
(後から聞いたら、ルリナとエネまみれだったらしい。あるある…)

先3
2回先殴りされており、こちらが勝つには究極の最短を進むしかない。
→ネオラントが帰られたら追いつけないので、スターバースでボス+エネ持ってきて、仕方なしスイクン無視でネオラントを倒す。裏の神に3エネ加速 4-5
後3
まだメッソンがあまりおらずほんのりワンチャン出てくる。
無傷スイクンがおまもり付き神を倒し切るのが辛そうで、出したくないユキハミを出してなんとかブリザードロンドで180に届く。4-3

先4
以降はこっちの要求高いし、ゲッコウガで壊滅しかねないのでメッソンマナフィ置きつつ、ベンチは1枠空けてクロバットにおまもりをつけて一応スイクンでワンパンされないようにしておく。
(シューターは割り切り、ケアする余裕がない…相手の動きも鈍いので、ボス+シューターは困難だと踏んだ。)
ベルトノヴァでマントスイクンに230乗せてエンド
後4
ボスでクロバット呼ばれてロンド200で10残る。
ジメレオンがシューターにならず九死に一生

先5
ひもでクロバットを下げて無傷神を前に。
うらこうさく→スクラッパーでスイクンを倒して2-3
相手の場にジメレオンが1匹しかいなかったので、シューターになる前にボスノヴァで倒してクロバットを守る。1-3
後5
投了
※ボスコロンしゅりけんの勝ち筋があったが要求足りず耐え

初戦から胃が痛い試合だったが、頭が回り始めたのでよかった。
CLは毎回自分が下振れ気味だが、相手もつられて下振れて何とか拾う試合ばかりで、「今回もこんな感じなのか…」っていう疲労感でいっぱいだった。
メロンがサイドだと勘違いしたし、気をつけててもエンジンかかるまではミスするもんだなぁと。

2戦目 先○ リーフィア

相手の方、初戦が不戦勝らしく緊張されている模様(人のことは言えないが)
こちら、CL10回目でかつ初戦で相当頭使ったのに全く緊張が解けてません。

スタート
自分:神 相手:メッソン

先1
エネあるしメッソンも置けてルンルン
後1
クイボでリーフィアV切ってクロバット持ってくる厳しそうなスタート
クロバットでドローするも2匹目のリーフィアがなく、ドロサポも使えずにりょくかさいぼう

先2
スターバースうらこうさく絡めていつものベルトボスノヴァ先殴りマウント 4-6
後2
マリィ使いながらリーフィア2面並べてりょくかさいぼう

先3
ボスリーフィアでさらにマウント 2-6

そのままの流れで勝ち

3戦目 後○ ミラー

個人的ベストバウト
ワンパチ配布タイムで待つと思いきや、昔のジグザグマ配布タイムよりだいぶ短くなっててよかった。

スタート
自分:神 相手:神

先1
神手貼り、裏メッソン×2
後1
サポがメロンしかなく、メッソン0…
一応ダブルターボと水エネ持ってるのが救いで、次のターンにメロンは使えそう。
裏に神出してトリニティチャージ

先2
メッソンが2匹とも進化してスターバース
雪道+両方の神におまもりついてノヴァ180
後2
前逃してメロンで3ドロー
新品神を進化させる。
ベルトボスで飛ばないようにおまもりと合わせて3匹目の神を裏に置いてノヴァ180
とにかくいっぱい神準備してずっとボス要求させるいつもの後攻プランを目指す。

先3
ジメレオンにエネが付く。
(裏の180乗った神を進化させないと、シューター+バレットで取っちゃうよという圧を感じる…)
手負い神を逃して新品神でノヴァ200
後3
やっとメッソン出す。
メッソンにキャプチャつけてメッソン呼びたいが、相手のジメレオンにエネついちゃってるのでなくなくマナフィ呼ぶ…
3匹目の新品神でノヴァ200

先4
3面目の新品神は殴れる状態にはなっていなかったので、削れた神でそのままノヴァ打たれる。
後4
ジメレオンになりながらエネをつけてバレット打つ準備
3面の神全部被弾して限界を迎えているためそのままノヴァ 4-6
ミラー後攻のよくあるやつ。

先5
削れた神をチェレンで回復
回収した神を裏に置いて水エネとおまもりつけつつ、無傷神で殴って4-4
後5
相手の神2面とも無傷!
自分の神2面とも負傷…
ボス要求し続けるのがミラーの鉄則であるため、インテレオン発進
相手の神は2匹ともダブルターボ前提で180で止まりそうなため、おまもりでインテレオンを190にする。
スクラッパーで相手のおまもりを割りつつ、ベルト装着用に自分の神のおまもりも割る。
(基本は進化しちゃえばおまもり用無しなのでよく自分で割ってる。)
アクアバレット120+裏の神に20

先6
シューター・スクラッパー・ボスは使われず、ノヴァ180が飛んできてインテレオンが10耐える。
後6
シューターインテに進化して、裏の神に20乗せて残240にする。
こっちのダブルターボついてる裏の神に4エネ目つけてフルパワー準備
トレコが残って手貼りが継続できてるのがよき。
インテ逃して神でノヴァ打って倒す。2-4

先7
インテレオン発進
こちらのハンドのボスが透けているのでマリィで流してくる。
アクアバレットで神が倒され2-2
後7
ボス3構築のよさがでて、ハンドにボスがある。
4エネ神を前にし、ダブルターボ切って逃げ→ひもで前に戻す。
うらこうさくしながらトレコで手貼り+ベルト+ボス(おまもり割ってたから貼れた)
裏の40削れた神を呼び、シューターと合わせて250与えて勝ち。
残り時間ぴったりでギリギリの勝利
相手の方も時間意識で手早くプレイされていたので感謝しかない。

プレイを1つミスってたら余裕で負けてるし、相手の方の構築にスクラッパーやシューターが入ってたら負けてるしで、これまた九死に一生の試合
チェレンなしで後攻ミラーに勝つ練習をめっちゃやったので、そのお陰で本番でもミスなくプレイできたのかなと思う。
運も味方したとはいえ、練習の成果を実感できる個人的にとても価値のある一戦だった。

相手の方と「こっちだったらどうでした?」みたいなミラーならではの感想戦もした。
このミラーは神ゲーなので無限に択あっておもろいよなー、本番ではやりたくないけど…

※相手の方はこの後完走まで行けた模様。
おめでとうございます!

4戦目 後○ アルジュラ

対戦前準備の落ち着き方と手つきから勝手に強者オーラを感じてた。
この試合、けっこう記憶があやふや

スタート
自分:神 相手:神

先1
ハイボで博士ととりつかいを切り、2匹目の神がベンチに出てくる。
ありがたいことに手貼りなし。
後1
カード捌きが早い人はアルジュラじゃなさそうという偏見を持っていたが、ハイボでサポ2枚切ったところに違和感を感じていた。
(サポ現物多いアルジュラかも…みたいな)
サポ切ってエネなしだったので、確かマリィ打つのやめた気がする。
ハンドにエネもトレコもあり、最低限の行動として神にエネ貼れたのでそれでエンドした。

先2
博士で進めてジュラルドンと判明
ジュラルドン出しながら神にターボとおまもり貼ってトリニティチャージ
ジュラルドン2エネ、神1エネに散らす。
後2
神2面置く=チェレンの匂い
→神は早めに倒さないとなぁという気持ち
ラッキーなことに基本エネはサイドに落ちてないので、ベルト貼りつつ最速シューターを目指していく。ノヴァ210

先3
セイボリー3ドローするもあまり動かず。
確か誰も進化せずに助かった気がする。
手負い神逃げて新品神で2匹目のジュラルドンにトリニティチャージ(エッジだったかも?)
後3
キャリーのおかげでセイボリーからの復帰が早くて助かる。
マリィ+ノヴァで2匹目の神を削る。

先4
ハイボでジュラルドンvmax持ってきて進化
ドロサポなし+ハンド細そう
神逃げてキョダイフンサイ
後4
シューターで進化前をいじめる。
新品神に入れ替えつつ、ボスで手負い神倒して4-6

先5
ハンド辛そうでそのままキョダイフンサイ
後5
スクラッパーでおまもりを割る。
進化前の神がシューターのお陰で220まで乗ってたのでダウン 2-6
裏工作でボス+雪道持ってきて、進化前ジュラルドン取って勝ち

相手の方の進化がめっちゃ遅れたことで楽な展開になったのが助かった。
博士打ったらハンドがドロサポまみれになり、それがマリィで沈んで終わったらしい…

5戦目 先○ アルセウスイシヘンジン

勝ち続けると緊張が取れない。
相手のvstarマーカーが黒スリーブだし、優先権で今回出場してるとのこと。猛者of猛者である…

スタート
自分:ノコッチ 相手:神

先1
クイボとエネはあるので上々
神呼んで手貼りエンド
後1
まさかのイシヘンジンがベンチに出てきてびっくり
博士かボールか忘れたが、進化後を結構切っててちょっと辛そう
ダブルターボ→トリニティチャージでイシヘンジンに3エネ加速

先2
ノコッチスタートがまさかの活きる展開に
ただこちらも神が進化できず…
記憶を掘り起こしてイシヘンジンが200出ることを思い出し、ベルトで飛んだら負けなので神におまもりつけて250にした。
ひもでイシヘンジン引っ張り出してパワーエッジ110
後2
事故ってる模様
イシヘンジンの下技で150

先3
マリィめっちゃあるけど打ちたくないので、ちまちまと裏工作だけでパーツ集め。
神進化してノヴァ 4-6
後3
変わらず事故っている…

そのまま神を受け回してサイド取られないようにしたり、雪道で蓋したりで復帰率を下げ続けて勝利

相手の方の事故に助けられた。
予選で既に裏工作アルセウスと2回当たって勝ってきたらしい。カモられる側だったので耐え…
試合が早々に終わったので会話しつつ、相手の方のスマホで一緒に配信を見るなどして過ごしていた。とても平和(見せて頂きありがとうございます。)
今回は夫婦でCLに参加されているとのこと。そういう世界線もあるのか…

いつもならここでちょっとお昼休憩だよなーなんて思ってたら、普通に6回戦始まってびっくり。

6戦目 先○ アルジュラ

相手の方、今回が初CLでとても緊張されている模様(人のこと言えない)
いやいや初めてで5-0ってどういうことやねん…

スタート
自分:神 相手:神

先1
また相手のスタートが神でなんも分からんけど……
エネないけどメロン・トレコ・ハイボ・神の上は握れているので、先2スターバースでエネ2枚持ってきてからの動きはできそう。
無理にクロバットとかせずドロゴーエンド
雪道マリィは割り切り
後1
2面目の神が裏に置かれ、前の神に1エネ貼ってエンド

先2
プラン通りスターバース絡めてメロンからノヴァまで進む。
後2
相手もスターバースから博士
ただ、ジュラルドンの上がめっちゃトラッシュされたので多分1面しか出てこなさそう。
(ここまで見てて、仕方なく2面目の神で戦うプランを最初から取ってたと思われる。スターバース使用後にマスタード使うのむずいし。)
ノヴァ打ってジュラルドンに加速

先3
マリィ打ちながら新品神に入れ替えてノヴァ 4-6
後3
マリィに対してマリィ返し。
キョダイフンサイで削られる。

先4
マリィでやばいことになったので、ネオラント持ってきてルミナスサイン→更なるマリィ返し
3面目の新品神が進化できずジュラルドンに負荷がかからないので、仕方なく手負いの神で200削る。
確かこの辺でシューターにはなれた。
後4
マリィに屈することなく博士
だが、回復札で2パン圏外に逃げられないようで、手負いのままキョダイフンサイ 4-4

先5
懲りずにマリィ、こういう時の3投である。
殴れる新品神を前に用意できた。
負け筋が2連ボスでネオラント→手負い神と倒されることなので、スクラッパーで相手の神のベルトを割り、ネオラントにお守りをつけてHP200にする。
(相手の神にはターボついてて180しか出ない。)
ノヴァでジュラルドンを倒して1-4
後5
マリィに屈することなく博士
回復連打の筋が生まれてひやひや
新品おまもり神のノヴァで削られる。

先6
できる限り最大火力のノヴァを打つ
後6
きずぐすり使われてノヴァ 1-2

先7
シューターノヴァでギリ届いて勝ち
(220-120+220 =320)

感想戦で、サポ12?+ギア2くらい入ってる構築だったことが判明
そりゃあマリィ効かんわなぁ…
初CLということもあり、事故負けでポケカできないのが一番嫌なので安定に寄せたとのこと。

自身の実力・経験値・モチベを客観視しつつ、CLで目指したいこと(今回の対戦相手の方でいうと「ちゃんと試合をすること」)を実現できるレシピに仕上げる大切さを改めて感じた。
※ちなみにこの方は完走されていました。おめでとうございます!

世の中にはサポ甘えたアルジュラが多いなーとなんとなく感じていたところもあって、話をしながら勝手に感動してしまい、勢いで「ここまで勝てているのは構築の賜物ですよ、自信を持って下さい!」と上から目線なことを言ってしまった。
シンプルに回ったアルジュラは回復薄くても強くて脅威でしかない。

ここでしばしの休憩タイム。
CL京都では、休憩で別階に案内された人は休憩終了のアナウンスが届きづらかったらしく、休憩後の不戦敗が結構出たという話
今回は事前に休憩時間がでっかく表示されてたし、ロビーでもスタッフが「そろそろ休憩終わるので会場に戻ってくださーい」とめっちゃ声かけしていたので安心できた。
色々と改善してくれてるのめっちゃありがたい。
※今回はエクストラで突然試合が始まっちゃう問題とかがあったみたいなので、意見や要望がある場合は公式にしっかり伝えて改善を期待するのがよさそう。

7戦目 先× ミュウv

2番卓で、真横の卓が配信に選ばれて去っていった。
配信卓はプレマ敷けずにカードがくるくるしそうで嫌なので助かった…

スタート
自分:メッソン 相手:ミュウ

先1
神出して手貼りできるハンドでウキウキだったのに、対面がミュウでげんなり。
今回はミュウを避けるつもりできたので、「とうとうきちゃったか…」という気持ち。
裏の神にエネつけ、雪道おまもり等を探しにクロバットで走る。
目当てのものはないが、ノコッチ(壁)とメッソンは置けた。
後1
ひも打たれて意気揚々とノコッチを前に。
次の瞬間コオリッポ着地して冷や汗
カミツレ手貼りブロックスライダーでエネついた裏の神が被弾…めっちゃキツい

先2
神が削られたため、1-3-2の4回攻撃プランだと先に2-2-2されて負けそう。
なのでこっちも2-2-2アグロモードに切り替え。
裏に神出して、雪道貼ってボスでエネつきミュウを倒して4-6
拾ったサイドが弱くて「終わった…」という気持ち。
このデッキのボスの司令は2ドローカード。
後2
雪道は即割られた。
カミツレで3枚目のフュージョンエネがコオリッポに付きつつ、ミュウvmaxにダブルターボ
テクノバスターで気絶 4-4

先3
ハンド噛み合わず神が進化できない。
この時点で2-2-2が無理かつ、130+180ではオドリドリでミュウvmaxを2パンできなくなってしまうので、苦し紛れのボスコオリッポ
雪道置きつつ、おまもりつけた神でパワーエッジ130 3-4
後3
雪道は即割られる…
2バフテクノバスター250で飛ぶ 3-2

先4
また進化できない…
気合いのおまもりパワーエッジ 110
後4
ボスクロバットで負け
ミュウ避ける前提の舐めた構築なので、この負けは順当…

振り返ると、初めから割り切り1-3-2ルート辿ってコオリッポ倒していればまだあったのかなーとも思う。
(それでも1匹目の神をノーバフで取られるからキツいけど。)
結果論だけど、もっといいプランがあったかもなぁと。録画して振り返りたい試合である。
とにかくコオリッポ偉すぎ!

8戦目 後× インテダイケンキ

ミュウ軽視した山だし、踏んじゃったものはしゃーないので切り替えて残り2戦取りたいところ。
この試合は正直うろ覚え…

スタート
自分:メッソン 相手:メッソン

先1
エネルギー転送で悪エネ持ってきて、貼らずに終わり。
後1
フーパファイヤーがダイケンキか分からん…
ハンド微妙なので、前キャプチャで神召喚してからどんどんよぶ
メッソンが全員集合(まさかこの先1匹も進化することがないとは…)

先2
うらこうさくやら博士やらでダイケンキ出てきて手貼りされる。
後2
スターバースでエネ2枚→クイボ水エネ落としてメロンのいつものやつ。
ジメレオンに触れず、おまもりや雪道が貼れない…
一応スクラッパーでベルトを割り、280届かないお祈り。
キャプチャ切ってメッソン逃げてノヴァ 5-6

先3
ダイケンキ進化しつつ、裏工作でベルト
ザンゲツスター込みで神ワンパン 5-4
後3
ネオラント→マリィ打ってもジメレオンに繋がらず。
ダイケンキ戦、シューターの20とアクアバレットの20が大事だから早くジメレオン連鎖したいのに…
とりあえずノヴァでダイケンキ削る。

先4
相手の方もシューターにはなれないみたいで、むじひなやいば110で削られる。
後4
ジメレオンどこ…
ハンド進まず、新品神が準備できないのでそのままノヴァ打ってダイケンキ倒すしかない。 3-4

先5
ガラルファイヤーが出てきて殴られる。
110+170でピッタリ280で泣いちゃった。
3-2
後5
ハンド9枚くらいあるのに何も使えなくてびっくり。
次の無傷の神も用意できてない…
メッソンは相変わらずメッソンのまま
エネないお祈りでボスダイケンキV(1エネ)

先6
エネあって(というかトレコ貼ってあったわ…って思った気がする。)逃げられてボスネオラント→燃え上がる怒り170でGG

しゃーなし!
後2でジメレオンに触れて、前におまもりつけるだけで大分有利寄りだっただけに無念…
相手の方に「ツツジから捲られそうでした」と言われたが、このデッキは序盤マリィ負荷押し付けデッキなのでツツジなんてないのです…

9戦目 先○ 連撃インテ

またトナメにいけなくなったのでかなり落ち込んでいた。
top32や64で何が手に入るか全く覚えてなかったので、とにかく最終戦はいい試合がしたいなーっていうジムバトル気分で臨んだ。

相手の方はお父さんプレイヤーで、お子さんと一緒に参加しているらしい。
「息子の方が強いんですよ」とおっしゃっていたが、これからやるのはCLの9戦目。
どう考えても強いお父さんである。

スタート
自分:メッソン 相手:メッソン

先1
裏に神召喚
エネがないのでクロバットで引いたような。
結局エネなくてエンド
後1
メッソンと雪道置くだけで終わり、辛そう…

先2
メッソンと雪道見て、勝手にミラーだと思い込む。
雪道を貼られてしまいメロンからの起動ができないため、神進化してしゃーなしマリィ。
水エネ引いたので裏の神に貼る。
ミラーだと思い込んでいるので早めにシューターインテレオンになりたく、ジメレオンに乗る。
「ハンドに次動く博士あるし、欲しいものないなー。雪道割ってスターバースできるようのトレコ持っておくか…」って思って持ってきたが、ノリで貼ってしまった。痛恨のやらかし。
「まぁミラーだからいつか剥がしてくれるでしょ」なんてこの時は気楽に考えていた…
最終戦ならではの魔物、『疲れ』である。
後2
うらこうさく博士で動く。
ベンチに連撃インテレオンVが出てきてビビる。
「やべーミラーじゃなかった!!雪道置かれたら一生スターバース使えないじゃん!!!」
案の定雪道置かれる…

先3
自分のやらかしに後悔するも、仕方ないので祈りの博士
なんとかダブルターボ素引きして耐え。3枚入れてよかった…神様ありがとう。
ただ、相手が連撃インテの場合はお守りアクアバレットで前を2パン圏内に入れつつシューターも合わせてオクタンに20+20を溜め込んでネット消費させるのが定石だが、あいにく裏工作インテがサイドなのでちょい不安…
とりあえずシューターになりつつ前のジメレオン倒して5-6
テッポウオいないので、メッソンにシューター20置く(どうせ回収されるので意味ない)
※後々聞いたらオクタンがサイドなのでテッポウオ置かなかったらしい。逆に辛い…
後3
キョダイウズマキビート開始

先4
マリィしながら新品の神を準備し続けるいつものパターンに入る。
2匹目の新品神でノヴァ
後4
裏工作モミ回収ネットウズマキループに入る。
回復しながらキョダイウズマキ

先5
とにかくマリィ
新品3匹目を前に出すも、進化できないのでパワーエッジ
後5
モミ使えないようでチャンス到来
キョダイウズマキで削られる。

先6
進化できないので2エネ切って逃げ
手負い神のノヴァでvmax倒す 2-6
サイドから裏工作インテ回収!!
後はボス2回orボス1回ひも1回で勝てるなぁと安堵
後6
マリィで裏工作インテが流れ、ハンドがお通夜に…
いつの時代もマリィえぐいて…
新品インテのウズマキで神倒れる。2-4

先7
ハンドはノコッチ・神の上・クイボ・クイボ
アタッカーは手負い神2匹のみ
(うち1匹はエネ1枚で進化前…)
山に基本エネなし、多分終わった…
トップにかけてドロー→ボス!耐えた!!
ボスでジメレオン取って1-4
サイドからレベボゲット(場にメッソンいる)
後7
キョダイウズマキ 1-2

先8
こっちのアタッカーは傷ついた未進化の神(1エネ)のみ。
これで裏の非ルールを倒せば勝ちの盤面

レベボでジメレオン→ハイボ→裏工作インテ→メロン+ひも
メロンでエネを引けば勝ち、引かなければ負け…

お互いその状況を分かった上でメロン使用

この3ドローで決まる…
トレーニングコートのプレミが最後まで響いている…

「あんなミスした人に、神様がこの3ドローにエネ置いてくれるわけないよな…。」
「でも予選の前半〜中盤、苦しいながら繊細なプレイ通してここまで来たんだ…最後くらい引かせてくれないかな…」

1枚ずつめくる…

ペラっ

キャプチャーエネ「やあ」

うおおおおおおお!!!!!!1枚目できたああああああ!!!!

ひもで非ルール引っ張り出して、手貼りパワーエッジで勝ち…

相手の方に「最終戦が熱い試合でよかったです!!」と言われた。
それはこっちのセリフです。
大プレミしたけど、引きだけで勝ったのでこれは運勝ち。

息子さんはWTB使って3-3でドロップしてしまったらしく、ビクティニを持って帰ることで父の威厳を見せられるみたいな話をしながら順位発表を待っていた。

まとめ

トラブルが一切なく、全試合気持ちのよい試合ができたので本当によかったです。

最終戦績は7-2の39位でした。
6-0からの7-2だからtop32いけるかな?とか思ってましたが届かず…
オポネントだけは自分でどうしようもない部分なので仕方なしです。
ひとまずCL横浜に繋がったのでセーフということで。
JCSは次のシティで25か50くらい取れば優先権内なので、ラストのシティで頑張ります。


裏工作アルセウスは1.5ヶ月握り続けていて、世間とは違う自分なりの大局観とそれに合わせた構築に仕上がったので、自信を持って臨むことができました。
いつもCLは環境外から勝ちに行くことが多いですが、しっかり練習すれば自分でもtier1デッキを使ってある程度勝てるということが分かり、練習の仕方含めて自信につながりました。

お読み頂きまして、ありがとうございました。
また、練習に付き合って下さった方々や応援してくださった方々、当日対戦いただいた方々、本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?