5冊目 「伝え方が9割」

「今こそ、人生を変えたい」という方へ!!

今回は「伝え方が9割(著者:佐々木圭一)」を読みました!

本屋でよく見かけていたのですが、なんと第1刷発行が2103年だったので

驚きでした😃

序盤の内容では、「当たり前なことじゃないか?」と感じていましたが

気がつけば夢中で読み進めており、1時間もかからず読んでしまいました😄


「ノー」を「イエス」に変える7つ切り口では、なんとなくでは

わかっていたけど言語化出来ていなかったなぁと感じました!

また、相手の選択の自由を意識することは、先日学んだ行動経済学のナッジ理論に共通しているところがあるな!と思いました!

知識が繋がると面白さがででくるため、これからは

会話の中でこの7つを意識してみたいです😊


さらに、強いコトバをつくる「ギャップ法」は個人的に1番好きでした!

「これは私の勝利ではない。あなたの勝利だ。」

「嫌いになりたいのに、あなたが好き。」

「誰もが敵になっても私は味方です。」

確かにこれらのコトバには魅力があると感じます!!


冒頭では「今こそ、人生を変えたい」方へ!と本の内容を意識して

書きましたが、確かに伝え方が変化すると人生を変えることが出来ると

感じました!!


最後に、

「スキ」をしてくれる方、とてもありがとうございます😊

自分のアウトプットを乱雑に書き込んでいるだけであるのに、

見てくれると嬉しいです😃

読んでくれる方が一人でもいるならば、その人に有意義な情報を提供出来る

ように頑張りたいと思います!!


https://www.amazon.co.jp/伝え方が9割-佐々木-圭一/dp/4478017212





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?