マガジンのカバー画像

移民

135
移民研究は、私の大学の卒業論文のフィールドでした。因果なものです。
運営しているクリエイター

#ウィッチ

黒魔術

黒魔術

黒魔術という言葉が、日常用語になっている今日この頃である。しまいには、笑うしかない、って感じになってしまう。なぜかと言うと、私の信仰しているのは、科学だから。なので、世の中に、神々というのが必要だというのも、信じたら良いことも悪いこともあるが、多くの場合生きやすい、ということもわかる。信じることにして生きることもできる。私自身。

そうすると必然として、そういう信仰からの逸脱も同時に存在することに

もっとみる
"East Coast-style Dyke Healer from Tokyo, now in the West Coast, with Ainu heritage”

"East Coast-style Dyke Healer from Tokyo, now in the West Coast, with Ainu heritage”

不思議なことが、まだまだ起きている。

ブーツの中の皮の上に塗っているペイントが剥げていたのでブーツは売れなくて、黒のジャケットも何故か売れなくて、黒のジョーゼットも肩のレザーが剥げていたので売れなかった。でも、それらを着ると、まるで、きちんとコーディネートして準備した衣装みたい。

しかも引越しで必要な物以外は売りに出して、ミニマムに手元に残した他のものは、もう運んであった。最後の最後に片付ける

もっとみる
“I am seeking my community, like…”

“I am seeking my community, like…”

I am seeking my people: leather dykes who use testosterone but are not men themselves, alongside activists; IBPOC+ Dykes on Bikes, inclusive of trans women and sex workers; feminists with kink lifesty

もっとみる
『再生、ReBorn』

『再生、ReBorn』

昨日、もと住んでいた島に帰る前に、シンクロヒーラーに連絡したら、しばらく旅行で出かけていることがわかった。代わりにタイマッサージに行きたい、などと思ったけれど、いつものゲイバーに行ったら、リーディングの日だと言われた。ヒーラーにやってもらう代わりと思って、かなり待ったけれど、リーディングしてもらった。私の知ってる誰かみたいなんだけど、相変わらず私は誰か分からない人。でも、とても魅力的な人。

ピン

もっとみる