見出し画像

時間の感じ方🕒

    歳をかさねると時間が過ぎるのが早く感じますね。私も年々早く感じるようになってるけど、さらに年上の方はもっとそうみたいで…

    私の両親も職場の会長ご夫妻も、生まれたのは昭和10年ころ…現在80歳過ぎたくらい。
    子どもの頃戦争を経験して、戦後の物のない時代を生きてきた。そのせいか「もったいない」っていう感覚がとても強い。

    「もらったばかりのお菓子よ」って言うけど、3日前に賞味期限切れてる。
    「作ったばかりよ」…いやいや、先週来た時もあったから。
    もったいないと思うせいか、もらった物をすぐに食べずにとっておく。この間いただいたばかりのつもりが、いつの間にか賞味期限が切れてしまう。

    それに調味料やお菓子は冷蔵庫に入れなくても大丈夫だと思ってる。あんこでも生クリームでも棚にしまってあったり…しかも!冷蔵庫に入れてあれば永遠に大丈夫だと思ってる!この調味料、3年前に賞味期限切れてますよ(^^;)

    とはいえ、最近私も買ってきたばっかりと思ってたのにもう1週間!?だったり、服や家電なんかも新しいと思ってたら「もう10年!?」みたいなこと、けっこうあるので笑えない(-_-;)

    ただ、驚くのは両親も会長ご夫妻もほとんどお腹をこわさないこと!
    意外と古くても大丈夫なのか、昔の人が強いのか?謎です…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?