見出し画像

自分を客観視すること

おはようございます。
Routine Meister 香月遥海です
本日もマジックアワーから、お届けです♡
今朝のマジックアワー…
今日は雨なのかしら。
雲が何層にも重なっているように見えて、
太陽の光は、なかなか届きそうにないです…

これって、
なんだか本質を見れていないときの状態みたいですね。
太陽はそこにあるのに、
思い込みや、偏見でたくさんのもやがかかってしまって、

本当の姿がみえていない…
それは他人に対してだけでなく、
自分に対しても言えることですよね…

昔、お世話になった能力開発のトレーナーが、

自分と向き合った分しか、相手とも向き合えないよ。
自分への理解を深めた分だけ、
他人への理解が深まるんだよ。

そして、もう一つ、
母(神様)のセッションで、
自分のことをもっとよく知るように、
客観視できる人間になってください。

と言われたことを
ふっと、思い出しました。

そこから、
自分を客観視する為に、
自分の思考を紙に書き出すようになったのです。

忙しい、忙しいと思っていても、
紙に書き出すと、
「あれ?これだけ・・・?
全然、忙しくないやん…」
と、よく一人笑ったものです(笑)

客観視するためには、可視化することが一番!!

思考の整理には、
紙に書くのが一番。

そこから、
自分の気持ちを言語化することの難しさを知り、
これが、本を読むきっかけになったのでした。
そして、
喜多川泰さんの手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~
という本と出会い、

誕生日の日には、
来年の自分の誕生日に向けて、
自分自身へ手紙を書くようになり、
それが、楽しくて、もっと手紙が欲しくなり、
毎月来月の自分に手紙を書くようになったのでした。

去年(2023年)の1年間、
毎月、自分自身に手紙を書き続け、
今もなお続けられているのは、

やっぱり自分の心の成長が、
周りの人への喜びに繋がるんだなっと、
今日はしみじみと、
マジックアワーを堪能した、今朝この頃……♡

明日は、
1年間、手紙を書き続けたことについて書こうかな。
今日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

今日も、素敵な一日を…
顔張り過ごしましょう…♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?