見出し画像

Python1年生:6日目その2

※本や商品の紹介は、Amazon アソシエイトプログラムでリンクを生成しています。

アプリを作ってみよう!

大丈夫だろうか…(心配)
今のところ、つまづきはないしきっと大丈夫と信じたい。
と、仕事が忙しいことを言い訳に2日に一回とか間を空ける勉強になってるけど、意外と覚えているものらしい。(この本が楽しいからという部分が大きい気はする)

tkinterを使う(それは何??)

Tkinter(ティーケーインター)と読むようだ。

この辺りの記事がわかりやすそうなので、いったん教科書通りに作って動かしてみてから読もう。

すごい偏見なんだけど、公式の文書が一番難しそう。

1なのかlなのか、xなのか×なのかでつまづく

さっそく文法エラーが出てつまづいていくわたし。

Traceback (most recent call last):
  File "/Users/ユーザーの名前/ファイルの保存場所/ファイル名.py", line 4, in <module>
    root.geometry("200X100")
  File "/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.7/lib/python3.7/tkinter/__init__.py", line 1841, in wm_geometry
    return self.tk.call('wm', 'geometry', self._w, newGeometry)
_tkinter.TclError: bad geometry specifier "200X100"

最初のエラーは
lbl の小文字のLを数字の1と見間違えて1としてエラーに。

次のエラーは
200x100(200エックス小文字100)を200かける100としてしまってエラーに。

いや、本に書いてあるのをみたらそう書いてあるように見えたんだもの。

ググったら同じところで彷徨っている人がいました…。


一応出たっぽいからいいことにする。

プッシュを押したらラベルが変わるようにする。


できた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?