マガジンのカバー画像

コラムを書けるようになりたくて。

118
コラムを書けるようになりたくて、「新聞を題材とした、お手軽な文章練習の方法。」の練習方法で文章を書く練習をしています。 平日は毎日1本。お休みの日は休み。 https://t…
運営しているクリエイター

記事一覧

東大戦犯論考。という感じのコラム

つぶすべし、なくなるべし、東大。という話が出た時代があったらしい。今日のコラムは「東大戦…

こずえ
9時間前

今日も今どきの若い者は系

今日のコラムも「今どきの若い者は…」系のコラム。 電車の迷惑座りの話から、戸を閉めない話…

こずえ
1日前
1

今どきの若い者は…??

エジプト文字というタイトルだったので「何のことか」と思ったら、いわゆる「いまどきの若い者…

こずえ
2日前

日教組とILOの話だった

日教組と政府の代表団が自分たちの正当性を認めてもらうためにILOにお出かけしていく話。 北…

こずえ
3日前
1

お散歩は西洋からの輸入品ってほんと?

50か国をヒッチハイクしてあるいた鈴木青年を例に出しながら、目的もなく歩くことの効能につ…

こずえ
4日前

学歴社会の話

職業高校生による2件の爆破事件から、当時の受験戦争のつらさと学歴社会を批判するコラム。 …

こずえ
6日前
1

変わった人が許容されないのは今も昔もきっと同じ。

この一文から始まるコラム。「日本人に創造性が少ない」「スティーブ・ジョブズがでない」とぐちぐちいうのは、昔から変わらないらしい。 それに対して「いやいや、創造性のある変わり者を排除するのは日本の社会でしょう?」と立身出世した変わり者が嫌味をいうのも、昔から変わらないらしい。 昔に比べれば、そう、昔に比べれば、「みんな一緒でなければならない」の圧力は減ったような気がする。気がするけれど、やっぱりまだ「みんな一緒でなければならない」は強い。 でも、「みんな一緒でなくてもいい

口ずさむ歌がなくたっていいじゃない

母親に叱られる歌が流行っているという話。「何の歌だ。誰が歌ってたんだ」と調べてみたら、武…

こずえ
8日前
2

ああ、受験生。今も昔も辛いのね。

志望校に合格できず命を絶つ人もいた時代の「受験戦争」の話。出題された問題が「バカバカしす…

こずえ
9日前
2

20歳だ大人だといわれましても…な回

まだ20歳で成人の日を迎えるころにかかれた「最近の若者の『大人になる感』について」というコ…

こずえ
10日前
3

答えだけ丸写しは自分の能力アップに寄与しないと思う

中国・広州の中学生によるカンニング。カンニングがバレて成績は0点。本人曰く「人に聞いて分…

こずえ
11日前

手ごたえのある現実欲しさに旅に出る

高校生制作の8mmドラマ、どうも内容が似通っているらしい。審査員の「なぜ、こんなにも似て…

こずえ
12日前
1

教育勅語の10月30日。暗唱させられた記憶はないな

10月30日。10月30日というから何の話だろうとおもったら教育勅語の話であった。 深代さんの時…

こずえ
12日前

定時制の野球大会の話

定時制高校の甲子園のお話。スポーツには全然関心がないので、そういう大会があることも初めて知った。 日中の甲子園と違って、静かな夜の大会だそうだが、選手たちの熱狂は変わらず。しかし、マイナーなこともあって支援はごくわずか。という状況のようだ。 よくあるといえばよくあることだけれど、コラムの中にもあるように選手たちのあいだにはじめじめした空気はないようだ。 今は、定時制だけでなくて通信制も入っている様子。野球を愛する人たちの場がこのまま維持されるといいな。 読んだコラム「