見出し画像

確定申告終わりました

令和5年3月15日(水)
マイナンバーカードを利用したe-taxに再挑戦!

先日、スマホアプリを使ってマイナカードの健康保険・口座紐付けを自宅で行い、私のスマホがマイナンバーを読めることを確認できました。(古くて非対応だったスマホを新調)
ということで、昨年断念したマイナカードでのe-taxリベンジです。

青色申告用のソフトで農業関係の決算書作成、報酬の源泉徴収・社会保険料などの控除を入力して確定申告を完成さました。(ここまでは昨年と同じ)
税務署にペーパーを持ち込めば、とりあえず完了なのですが、e-taxでのメリット(65万円の青色申告特別控除)を受ける為のチャレンジなのです。

国税庁のホームページからスマホによるマイナカード認証、確定申告内容の再入力でなんとか申告を完了できました。
青色申告の決算書は入力していないので、別途郵送が必要となり、直ぐに発送しました。

申告書等送信票
送付時間は締め切り10時間前

スマホの小さい画面でチマチマ入力(ペースギターと農作業で荒れた人差し指はスマホの反応が悪く親指入力)迫り来る締め切りに焦り、何度も入力間違いを繰り返し疲れました。

今年は、決算事務(口座取引と現金取引の入力)をほとんどを妻にやってもらい、チェックと修正を一緒にやったので、わたしの負担は格段に減りました。 

妻の作業は早々に終わっていたのに、最後の締めをギリギリまでやらないズンダレな(だらしない)性格はどうにかならないものかと反省しながら、夜間の事務仕事でここ数日おあずけだった焼酎の心地よい酔いで、TVを付けたままウタタ寝するズンダレおやじでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?