見出し画像

KOZレシピ【お正月料理のアレンジにも♪柚子鶏チャーシュー】

みなさま、こんにちは〜!
いかがお過ごしでしょうか?

12月に入り、何かと気忙しい季節。
クリスマスに年末年始の準備に、あっという間に時間が過ぎますね。

今日はお正月料理としてもおすすめの、柚子鶏チャーシューのレシピをご紹介します。

では早速、クッキングスタート!

材料(2人分)

鶏もも肉 大1枚
人参(1.5cmの棒状に切る) 1/2本
いんげん 6本
半熟茹で卵 2個
茹でた春菊 1/2束
柚子の皮(仕上げ用) 1/4個

【マリネ液】
柚子 1/2個
はちみつ 35g
醤油 大さじ2
酒 大さじ1

【人参用煮汁】
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
水 250ml

作り方

①鶏もも肉は余分な脂をとり、筋を切る。
ゆずは輪切りにし、その他の調味料と混ぜ合わせ、
鶏もも肉を一晩漬ける。

②鍋に麺つゆと水を合わせ、人参を5〜6分茹でる。
煮汁につけたまま冷まし、味を含ませる。
いんげんはヘタをとり、2分ほど塩茹でする。

③鶏肉の水分をキッチンペーパーで拭き、②の人参といんげんを巻く。タコ糸または爪楊枝で止める。

④180度のオーブンで約18分焼く。
途中で一度取り出し、鶏の表面にマリネ液を刷毛で塗る。
粗熱が取れるまで置く。

⑤残ったマリネ液を煮詰め、とろみがついたら茹で卵を入れ味を絡める。

⑥鶏肉を食べやすい大きさに切り、茹でた春菊、半分に切った卵と一緒に盛り付ける。お好みで余ったタレをかけ、柚子の皮のすりおろしを散らす。

鶏肉は熱い状態で切ると肉汁が出てしまうので、必ず休ませてから切りましょう。

今回はracca (ラッカ) オーバルディーププレートのアイボリーマットに盛り付けてみました。

縦長のスタイリッシュなデザインで、いつものお料理をワンランクアップ上に見せてくれますよ。


お正月のテーブルにもぴったりです!


それでは来年もKOZレシピをよろしくお願いします♪

今回登場した商品はこちら
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?