見出し画像

市民会館

小さな頃から 近所にあった市民会館に ちょいちょい行っていました

最初は3歳の時
父のバイク(たぶんホンダカブってやつ)の後ろに乗せられて 市民会館へ
地下のレストランで お昼を食べたのが一番最初の 市民会館デビュー
(調べてみたら 昨年末で閉店した様です。もう一度 行っておけばよかった>< と少々後悔気味です)

その後は 幼稚園の お遊戯会 小学校、中学と様々なイベント
夏休みの演劇会 学校の映画 落語 子供祭りイベント 鼓笛祭り
N響 コンサート ポールモーリア ウイーン少年合唱団
エレクトーンの発表会では 舞台裏から 裏口までを遊び場にしてた
月1回 夜に市民の為の映画観賞会があり みんなで行ってたっけ
年会費200円で入場は100円

ちょうど野球拳?が流行ってしまい 大人たちが騒いだので 市の方針で TV撮影は全面禁止となっていた
欽ちゃんも ドリフも来たけれど どちらも TVで見た内容だったのを覚えている

毎月 誰かのコンサートはやってたっけ
音楽に特化した構造になっている会館だ との話なのと
音楽の招致活動をしてる方達が 熱心だったのを覚えている

西城秀樹さんが来た時の 場外での話を 思い出しました
(この話を思い出したので書いてる。前振り長すぎ)

家の数軒先に 友達のお母さんが勤めている美容院があり 
秀樹さんの関係者が「鏡をお借りしたい」とやって来た

数枚ある鏡の1枚を 楽屋に持って行くと言う
「どうぞどうぞ。後でサインお願いします」って事で
コンサート当日 スタッフが取りに来たそうだ

で。 コンサートが終わり 次の日に戻って来た鏡には
ど真ん中に でーーっかいサインが あったとさ。


さすが 秀樹ですw 

サポート&購入して頂いたお金は 毎月数名に サポート、記事の購入で note内のお金の循環を目指しております 皆さんと楽しく お金を回せます様に✩