マガジンのカバー画像

【こちらは旧マガジンです。新しいマガジンへお引越し】

12
引っ越ししました→https://note.com/issho_ni4568/m/m90e22b7f128a 改めてフォローいただけますと幸いです。
運営しているクリエイター

#子育て

ダイバーシティ&インクルージョンて どゆこと?こゆこと?

最近、多様性とか、ダイバーシティとかインクルージョンとか、よく目にしたり、耳にしたりする機会増えましたよね。 私自身も口にすることはあったのですが、本当にちゃんと理解しているのかな…と、少しモヤモヤしている自分がいました。 ということで、今日は私なりのダイバーシティ&インクルージョンについて書いてみることにします。 まずは、和訳 ダイバーシティ(diversity)→ 多様性 インクルージョン(inclusion)→包括性 私の思考はここで止まっていました。英語学習者

世の中が変わった?私が変わった?性差による偏見を考えてみた

「女性とはこうあるべき」そんな思い込みに、自分自身を追い込んでしまっていたな… その思い込みを一枚づつゆっくりはがしていきたいな… なんて思いを書いたことがありました。 この時は自分のことについて触れたのですが、実はこうした思い込みを他人に押し付けてしまった経験もあります。 そんな経験から女性はこうあるべきという固定観念はそのまま男性はこうあるべきという固定観念にもつながる気がしています。 「有害な男らしさ」って?先日読んだ本に、興味深いことが書かれていました。

幸せの感度を上げる言葉〜音声配信やマタニティ&ベビーフェスタでの気づき

「ありがとう」を胸にいっぱいに満たすと ただただ幸せで、泣きたくなることがあります。 少しでいいからぼーっとする時間が必要です。 そんな時に、頭を空っぽにして ただただ「ありがとう」と何度もつぶやいてみる。 それだけで、自分が喜びます。 いきものがかりの『ありがとう』🍀 ぼーっしながら聞くとなんだか泣けます😭 Mapleさんと気ままなおしゃべりを配信している ISSHO NI ひなたぼっこラジオでは、 「ありがとうエピソード」を募集しています。 共有していただいた「

髪を寄付するという選択肢

日本に帰国したら、一番にやりたかったこと。それは美容院に行くことでした。先日、念願叶って3年以上伸ばした髪をばっさりとカット。今はすっきりボブスタイルです♪ これに伴い、アイコンの髪も変えました。ぷんぷんさんに髪が短いバージョンのイラストを描いていただきました。おかげで引き続きお気に入りのアイコンを髪型違いで使うことができています。感謝です! ヘアドネーションについてさて、今日の本題 みなさんはへアドネーションという言葉をご存知ですか? ヘアドネーションについては知って

「これだけは」をすくい上げて、軽やかに

4月17日の満月は見られましたか? 私は「今日の月は綺麗だなぁ」なんて思って 満月かどうかを調べたところ、 「てんびん座満月」という言葉を見かけました。 わたしの目に飛び込んできたのは「バランスと調和」。 不要なものを手放し、調整していくということ。 そんな記事を読んだときに、ふと ISSHO NIひなたぼっこラジオ第4回で おしゃべりしたことが思い出されたのでした😊 第2回配信の「手放す」「手抜きする」という配信のご感想を きいすさんからいただき、そのお手紙を取り上げ

子どもの言葉&特別な時間

私がnoteを始めたきっかけは、モンテッソーリ教育について理解を深めるため、学びのアウトプットの場として活用しようと思ったことでした。 最近は方向性が変わり、学びの方はすっかりサボっておりますが、今回は久しぶりにモンテッソーリについて少し触れてみたいと思います。 言語をまるごと吸収する力モンテッソーリ教育では、0−6歳の子どもには環境をまるごと吸収する力があると考えます。 例えば、言語。人間は特定の言語を話せるようプログラムされているのではなく、生まれてから自分の周りで

ダメな自分を認めたらなんだか楽になりました。ブサカワのすすめ〜私を変えた言葉〜

「真面目だから、頑張りすぎないように気をつけてね。ママの笑顔が一番だからね。」 出産後、ある方が私にかけてくれた言葉です。 正直言って初めは「真面目」という自覚がなく、あまりピンと来ていなかったのですが、なぜか「笑顔が一番」という言葉が心に強く残りました。 そして、これこそが私を支え、その後の生き方を変えてくれる言葉となったのです。 真面目過ぎた!?時が経ち、納得できなかった「真面目」という表現も今となっては、なるほどその通りだったなと思います。 具体的な例を挙げれ

子育てにまつわるエピソードを募集しています!〜ISSHO NI ひなたぼっこ〜

「社会を変える?」 ここ数ヶ月の間に、私の頭に何度も浮かんだ言葉です。 でも、なぜかしっくり来ていませんでした。 そしてある日、突然こんな言葉が降りてきました。 「社会を明るくする!」 たぶんこれだ!これならできるかも!  みんなの子育てプロジェクト ISSHO NI「ひとりの子どもを育てるには村中みんなの力が必要」 というアフリカのことわざを大切にしながら、 「子どもたちが笑顔になれる未来をつくりたい」 そんな想いでISSHO NIという活動をしています。

音声配信、はじめました

今日は二十四節気の「雨水」。 春風に吹かれて氷や雪が溶け始め、 空気が潤い、雨水が増える時期とのことですが、 まだまだ寒さが厳しいですよね。 年末年始に忙しくしていた方は、 疲れが出てくる頃かもしれません。 春の養生は「ゆったりのんびり過ごす」ことが大切です。 春に活発に働く「肝」は伸び伸びした状態が好きなのです😁 お休みの日には近くの公園に出かけて、 梅の花の香りをいっぱいに吸い込んでみてはどうでしょう。 良い香りは「気」を巡らせ、イライラを改善させ、 ゆったりした気