見出し画像

SnowMan「i DO ME」に行ってきた!

アラフィフになって初めて目覚めた推し活。
アイドルを応援すること自体が今までなかった経験で、過去に行ったことがあるコンサートは「杏里」と「中西圭三」。この2回しか経験がありません。
東京ドームは仕事でいったことがある程度です。
なんと今回SnowManの初ドームツアーということでダメもとで1枚申し込んでみたらなんと当選のお知らせをいただいたのでこれはいくしかないでしょ!ということで色々初体験をしてきました。

まずはペンライトとアクリルスタンドをはじめて購入!
ジャニーズのコンサートはペンライトは必須とのこと。(アイドルってどこもそうなのかな・・)たぶんこの日しか使わないと思うからもったいないなーとか倹約主婦なので思ってしまうのですが仕方ないですね。なのでネットで買おうと思ったらすぐに完売とのこと。うそだ・・・買えないの?どうしようって思っていたら、当日に買えるし、事前に買い物専用の入場スケジュール案内などがあって混雑しないでほしいものが買えるようなシステムになっていて安心しました。

ペンライト。ライブ後は災害時とかにいいかもね。


アクリルスタンドはよくファンの人たちはSNSに推しのアクスタ(アクリルスタンド)と写真をとってアップしたりして楽しんでますが、私はいわゆる箱推し(グループ全員を推している事)なので9体も買うのは気が引けていたところでした。
今回はきっとそんな声があり、汲み取っての商品なのか9人全員で撮ってある写真のアクスタが販売されたのでこれは買うでしょ!と購入しました。
早速これをポーチに入れて持ち歩いてみることにします。

こんな感じにポーチに入れてみた!


SnowManの幅広いファン層を実感!
今はたくさんのアイドルグループがあるのでそれぞれファンの雰囲気の違いがあるんだと思いますが、SnowManは小さい子からお母さん世代まで幅広いことが全体のお客さんを見ていて分かりました。親子や3世代で応援してます、というコメントをSNSなどで見かけますが我が家も親子で応援しています。(今回は娘は落選でした。)
なので雰囲気もとてもよく、1人で参戦しても全然寂しく無くて楽しかったです。

SnowManの全力のファンサに感激!
私の席は2階席で一番後ろから数えて何番目…くらいの天井に近い場所でした。
全体の会場の雰囲気が落ち着いて観れてそれはそれで良かったです。
双眼鏡も持っていきましたが、精度が足りなかったかお顔の表情などはブレてしまい、分からず、顔の表情などはステージの画面を主に見ながら、全体のパフォーマンスは本当に小さくしか見えませんがそれでも雰囲気をたのしめるだけで最高でした。
9人それぞれが1台ずつフロートに乗ってディズニーパレードのように周りながらファンサするシーンがあるのですが、私は1塁側席にいてちょうどラウール君がこちら側の担当でした。長い両腕を大きくふりながら可愛い笑顔で私たち2階席以上の上のお客さんにむかってファンサしてくれました。
まわりのお客さんたちもみんな手を振って、気持ちが通い合ったってみんな思っていたと思います。なんていい子なんだー、って幸せな気持ちになりましたしアイドルってすごいわー、って関心しました。ラウちゃん、上の席にも気を使ってくれてありがとね。もうそろ20歳だね。大きくなったね。


そんなこんなであっという間に初めての推し活で、SnowManの記念すべき念願の東京ドーム単独ライブ参戦を終えました。
パフォーマンスはもちろんのこと、楽曲もすべて最高で豪華な内容だったのは間違いないのですが、ちょっと放心状態でよく覚えていないというのが正直なところ。早く円盤を作ってもらってもう一度落ち着いておさらいしたいです。一番すごかったのは、やはりCry Out かな。想像以上に凄かったとしかいえないです・・・。

結論、アラフィフではじめて推し活、独りぼっちでのSnowManのライブ参戦はとてもハッピーで最高だったということです。
みんないい子ばかりでパフォーマンスはやはり一流。
いけるところまでいきたい、とのことですからこれからも全力で応援したいって改めて思いました。推しは推せる時に推さないとね!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!