見出し画像

バンドの物販、何が欲しい?

毎週土曜日更新の
パワーワードメタルバンド
⚡小指破雷(こゆびはさんだー)⚡
noteです!

今回はベースの53がバンドの物販について
お送りしたいと思います!

💡前回の記事はこちら
ライブハウス行きたい?|小指破雷(こゆびはさんだー) (note.com)
個人的にも興味深い内容だったので
あわせてご覧ください!


ちょっと前回の話とも関連があるような気がしますが
前回は
「ライブハウスに足を運んで、何を楽しむのか?」
というような内容でしたね。
人それぞれですが
メンバーとの交流、爆音、良い音楽を肴に飲むお酒…いろいろありますね…!

さて!そんなライブハウスでの楽しみのひとつとして
【物販】
を挙げる人もいるのではないでしょうか??

小指破雷は、現在物販らしい物販は特になくて…

各種URLが書いてある名刺(¥0-)

このような名刺をお配りしています!
ご自身での保管用、お友達への紹介などなど
いろんな用途にお使いください!

つくったグッズとしてはTシャツがありますが
(ライブやMVでメンバーが着てるもの)
残念ながら非売品です…ほしいという方はメンバーに話してみましょう!
ご要望が多ければ作るかも…?

非売品のTシャツ(表面にロゴ、裏面にyoutubeのQRコード)


さてここまで我々の物販事情についてでしたが…

一般的に【バンドの物販】って、なにがあるんですかね?


まずは【CD】ですね!
ライブで聴いて、気に入った曲が家でも聴ける…となると、やはりほしいでしょう!
そもそもとしてバンドのライブは音楽を聴く場所なので…音源が先かライブが先かという話もありますが、音源があるなら欠かせないアイテムですね!
昨今ではダウンロードカードなんていうもので販売や、デモ版の配布ということをしているバンドさんもあるとか…?

次は【バンドTシャツ】ですかね!
これも定番ですね!バンドロゴ、アルバムジャケット、メンバーがデザインしたもの…たとえばメジャーなバンドでもツアーの度に販売して、
「あっ!これは○○ツアーのときの!」なんて会話もまた一興というところでしょうか?

身に着ける系なら【ラバーバンド】【リストバンド】【タオル】なんて
いうのもありますかね?
これは個人的な感想ですが、ラバーバンド(ラババンとよばれますね!)とかは、お手軽に買えるので…けっこうホイホイと買ってしまう…。タオルなどは本来の使用方法はもちろん、振り回す・頭上に掲げる・放り投げるなんて使い方もできますね!

お手軽さで言えば【缶バッジ】【キーホルダー】【ステッカー】なんていうのもありですね!
竿物バンドマン視点で言うと、キーホルダーや缶バッジは楽器のケースにつけやすいですね!そういう汎用性の高さとお手軽さで言えば、「こういうものだったら、いいかな…」とついつい買いすぎちゃうなんてのもありますね!

これは昨今の風潮なのかはわかりませんが…
バンドの物販に【チェキ】があるのもよく目にします。
事前に撮影されたものを買う方式もあれば、その場で撮影してコメントまで書いてくれるものまで…バンドさんの販売方式によってさまざまですが、これもファン目線ではうれしいですよねー。小指破雷の面々とチェキ撮りたい!なんていう方がいれば、そうやって言ってみるのもまたアリなのではないでしょうか?


とまぁ、割と定番どころを挙げてみました!
ほかにも「こんな面白いものが売ってたよ!」なんていうのも聞いてみたいですね!もうひとつやってるオリジナルバンドでは【ペンライト】を売ってみたりとかしてましたね!エメラルドグリーンのペンライト…ありかもな。なんて。

あと見聞きしてくださってる人に聞いてみたいのは
「小指破雷グッズ、何がほしい?」です。
教えてみてください。つくるかもしれません。


今回はベースの53がバンドの物販について書いてみました!
まだ物販はありませんが、10/22のライブではみなさんに演奏で楽しんでいただけるように頑張りますので、ぜひお越しください!
20:10からと遅めなので、昼間予定ある…なんて方もぜひ!





💡最近の個人の活動💡
…が特になくてですね。
今後のライブに向けて練習を重ねております!


⚡小指破雷youtubeチャンネル⚡
⚡2023/9/30現在、登録者数195人!⚡

ぜひチャンネル登録をよろしくおねがいします!
次回ライブまでに200人行ったらうれしい!!

小指破雷の次のライブは【2023/10/22 代官山UNiT】です。
新規音源鋭意製作中!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?