53のエフェクター遍歴

毎週土曜日更新の小指破雷note
今回はベース53(ごみ)の担当です!

まずは改めて10/22代官山UNITまことにありがとうございました!

いやーたのしかった!ぜひまたおねがいします!



さて、最近はほかにやっているコピーバンドの練習・ライブであくせくバタバタしてますが…

そんな中で起きた出来事として

【エフェクターの調子が悪い】

というなかなかショッキングな出来事があって…楽器通販サイトを見漁っている日々でございます。


これが掲載される11/11段階、53は
LINE6のHX STOMPというマルチエフェクターを使っています。

発売当初からつかってます

いよいよあちこちにガタがきたか…
わたしはかれこれ10年くらい、マルチエフェクター派なんですが、理由としては
・持ち運びがラク!
・設定次第でいろいろできる!
という2点がおおきいですな!


ベースという楽器、そこまで曲中でいろんな音色を求められることがないため、スイッチは少なくても問題ありません。
設定とか音作りとか気になるという方がいたらまとめてみてもいいかもしれませんね。


現在ではマルチ派のわたし、マルチエフェクターに魂を売るまでは

ベーシストの持ってるエフェクターの王道中の王道

TECH21 SANSAMP BASS DRIVER DI
というエフェクターを使っており、これがあればという感じでした。今でもマルチエフェクターでこれのモデリングをベースに音作りをしてます。


その後

これとギター用のG3を一緒に買いました

ZOOM B3に出会って、そこからはすっかりマルチエフェクター派に鞍替えしました。後継機のB3nというのもつかってました。


とまぁ、いろいろ使ってきまして結局現在使ってるエフェクターに落ち着くってわけですね。



私は曲を書いたり、弾いてみた動画を撮ったりってのはあまりしないので、ライブでの使い勝手が結局最優先になります。
そこで少しでもいい音で演奏できるように、という自己満足の名のもと。持ち運びの苦労との戦いも相まって今の形になるって感じですね。



以前にツイートされてたような記憶がありますが、小指破雷の弦楽器隊ってコンパクトエフェクターいっぱいつないでって人いないんですよね。なかなか珍しい。
その結果どんなサウンドが生まれているのかは、ぜひライブ映像などで聞いてみてください!ひいてはライブにきて体感してください!

近々のライブ配信 
7:22:00あたりから小指破雷スタート


今回は53が使ってるエフェクターの話でした。次は機材紹介なんてのもいいかもしれないし、HX STOMPの設定紹介ってのもいいかもしれない…
と、次のネタが思いついたところで、また次回よろしくおねがいします!

⚡小指破雷youtubeチャンネル⚡
⚡2023/11/10現在、登録者数223人!⚡

小指破雷を一緒に盛り上げて応援してくださいね!
ぜひチャンネル登録にご協力ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?