マガジンのカバー画像

写真を「撮る」ということ

193
日々写真を撮っていく中で感じたこと考えたことを写真とともにゆっくりと伝えていきたい。 カメラの操作は必ず表現したい何かとつながっています。カメラのUIをより良く知るための情報も織…
運営しているクリエイター

記事一覧

おかえりCP+、サヨナラCP+

2月の23日~26日の4日間にパシフィコ横浜でカメラと写真のイベント「CP+」が開催されます。毎…

「生写真」論

「なまじゃしん」とは何というエモい響きでしょうか。ただの写真と何が違うのか、生写真とは何…

デジカメ時代のフィルムカメラ開発(妄想では無い!)

明けましておめでとうございます。2023年最初の投稿です。本年も色々なことを体験し、思考して…

デジカメの歴史を振り返って「体験設計」を見つける

誕生から現在まで約25年の間に多くの変化点を乗り越えてきた「デジカメ」の歴史を振り返り、そ…

2022年秋冬のデジカメ新製品

いや~楽しい。ここ1ヶ月ほどの間に色々なメーカーから新しいデジカメが発表されました。 ま…

ロボットカメラが広げる「私の写真」の世界

ソニーからミラーレスカメラαと同じマウントシステムのロボットカメラが発表されました。カメ…

王者SONY αに足りないもの?

ネットで配信されている販売実績ランキングではSONYの強さが長期間に渡って続いています。一早くフルサイズミラーレスを発売し、バージョンアップを繰り返しながら、旧機種を価格レンジを広げるために利用するなど、他社のラインナップ戦略とは少し違う展開をしていることも強さに繋がっています。 他にもレンズメーカーのSIGMAが自社カメラ用とSONYのEマウント用を同時発売するなど、長期間の販売実績が他社のビジネスのプラットフォームになるレベルになっています。 これまでの展開は正に「王

デジカメ業界のトレンドを俯瞰する<2022年>

一時は死んだようになっていたデジカメ業界ですが、CANONやNIKONの復活によってちょっと面白く…

”カメラ”玩具から長期的UXデザインを考える

写真はリアルタイムにSNSでシェアするだけでなく、思い出を長期に渡り保存することで価値を生…

YouTubeから写真撮影と魚釣りの人気の違いを考察する

色々な業界がインターネット、スマホ、SNS、そしてコロナの影響を受けて変化を求められ続けて…

ダラダラYouTubeが面白い

「最近YouTubeにハマっている」という話をすると、「いまさら?」という反応をもらうことが多…

ファインダーの無い一眼カメラ

今回ニコンからZ30というVlogをフューチャーした機種が発表されたので、その最大の特徴である…

エアフォースワンが横田基地にキターーー!。カメラマン達が歓喜した一週間

私は特別に軍にも飛行機にも興味を持っている訳ではありませんが、それらを撮影するカメラマン…

リモートグリップはスイバルの夢をみる

4月14日にニコンから発表されたリモートグリップ「MC-N10」を見ていろいろ考えさせられました。どんな製品かと言うと「一眼カメラからグリップと操作系を切り離したもの」です。 三脚操作をしながらでもカメラと同じ操作部を使うことができます。今のところはそれ以上の使用例は出てきていませんが、色々と妄想してしまったのでちょっと書いてみたいと思います。 デジカメ初期に登場した「スイバル」カメラフィルム時代が長く続きさまざまなデザインのカメラが登場しましたが、フィルムとレンズの制約