見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG:シナリオ『ブライカンとコブラ教団』

◇自作記事総合インデックス


1.始めに

 このシナリオは「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版のプラグイン環境に対応したシナリオである。超えた『成長の壁』の数が2~3個のPC3人での挑戦を想定している。想定される所要時間は3~4時間程度。

NM向け記号解説
:「ドーモ、ニンジャスレイヤーです」
のような「:」から太字の文章が続く形になっている文は、シナリオの進行に合わせてNMが読み上げる文であることを意味する。「:」の前に発言者の名前や、読み上げるにあたっての条件が書かれていることもある。通常の太さの説明文の中に、太字の「セリフ」が挿入されることもあり、その場合は前後の文章を見てその「セリフ」を、いつ、だれが発するべきなのか判断すること。

「イヤーッ!」(命中判定)「グワーッ!」
のように、内部に判定や条件が書かれた()で文章が区切られている場合、判定が成功するか、シチュエーションが条件に合致していないと、それに続く文章は読み上げられない。

<DKKが最も高いキャラクター>の前に、赤黒い影が現れた。
といった「条件」が<>で囲まれている箇所が出現した場合は、そこにその条件に適合するキャラクターの名前を入れる。

※NMの情報:この部屋にはニンジャスレイヤーが潜んでいる。
のように『※NMの情報』から始まる文が枠に覆われている場合その枠内の情報はPLに開示することが想定されていない情報であることを意味する。

 これらの文にはNMの判断により自由に修正を加えて構わないが、重要な情報が失われないように注意すること。

2.募集用テンプレート

第2版セッション:ブライカンとコブラ教団
シナリオの方向性:『善良』
日時:
想定時間:3~5時間程度。
募集人数:3人
募集条件:ブライカンの依頼を受けられる壁突破数2~3個のニンジャ。
危険度:★★★(ハイリスクな状況を楽しみたい人向け)
開催場所:
その他:マップとキャラシートにGoogleスプレッドシートの使用を想定。
参加表明:

概要:その日、君達はザクロの依頼を受けニチョームで武装スポーツカー危険運転ニンジャ『アルコールターボ』の捕獲を行い、絵馴染での報告の後に帰路を歩んでいた。そんな中、三度笠を被った女ニンジャが君達に声をかけてくる。ニチョームのニンジャ、ブライカンだ。

「いやした!皆さん方ァ~……!ちと助けて欲しいんですが話、いいですかい……?」

「今日はカネの話じゃねぇんです、信じてくだせぇ、いや、カネを貰えるなら頂きやすが……とにかく違うんです」

 話を聞くとブライカンは先日メイヘムなる『すげえ美人のニンジャ』の勧誘を受け某所のジムに行ったのだが、そこはカラテカルト『ドクノキバ』の入信を求められる施設であったため慌てて逃げてきたのだという。檻に囚われた人も見たため何とかしたいが、中立地帯であるニチョームの仲間に声をかけニチョームの外の問題に首を突っ込むわけにもいかず個人的な依頼に応じてくれる仲間が必要らしい。かくして君達は、ブライカンの求めに応じカラテカルト『ドクノキバ』へのカチコミを手伝うこととなる。ブライカンは金欠故、見返りは関係者からの謝礼や現地の品頼りだ!

3.導入

:その日、君達はザクロの依頼を受けニチョームで武装スポーツカー危険運転ニンジャ『アルコールターボ』の捕獲を行い、絵馴染での報告の後に帰路を歩んでいた。時刻はもう夕暮れ時だ。

※NMの情報:ここでNMはロールプレイの時間を設けること。十分ロールプレイが行われたと判断したら話を先に進めるとよい。

:その時。三度笠を被った女ニンジャが君達に声をかけてくる。

ブライカン:「いやした!皆さん方ァ~……!ちと助けて欲しいんですが話、いいですかい……?」ニチョームのニンジャ、ブライカンだ。君達は彼女がニチョームの各所でニンジャ、モータルを問わず泣きついては金を無心しているところを見たことがあるかもしれない。

打鳥氏がイマジナリフリー発信部門タグで共有したデザインを元に執筆者が描いた立ち絵。自作素材にデザインを利用してよいかはX(旧Twitter)で確認済。
◆ブライカン(種別:ニンジャ/重サイバネ)初期装備:カタナ アイコン:無
カラテ     9  体力   12
ニューロン   4  精神力   4
ワザマエ    7  脚力    5/H
ジツ      0  万札    1

近接/射撃/機先/電脳  12/9/5/6
回避/精密/側転/発動  12/8/7/-
   緊急回避ダイス  1
     即応ダイス  4
 
◇装備や特記事項
  カタナ、三度笠とメンポ(パーソナルメンポ)、
   オイランの写真(ブードゥー)、ZBRアドレナリン注射器
  ▶生体LAN端子Lv1、▶サイバネアイLv1、▶▶▶テッコLv3、
  ▷▷内蔵型アーク放電ライフル、▷アーム射出ユニット、▶クロームハートLv1
 『◉◉タツジン:イアイドー』『◉重サイバネ化』『◉回転斬撃強化』
 『◉知識:水路湾岸エリア』『◉知識:高級嗜好品』
 『◉知識:ニチョーム』『◉交渉:卑屈』

『▷▷内蔵型アーク放電ライフル』『▷アーム射出ユニット』
:プラグイン環境ルールプレビュー(202211月):「サイバネ/バイオサイバネ改訂」特集
 https://diehardtales.com/n/n525d0d91f547

ブライカン:「今日はカネの話じゃねぇんです、信じてくだせぇ、いや、カネを貰えるなら頂きやすが……とにかく違うんです」彼女の口調からは焦りと動転が伺える。

:どうにか詳しく話を聞くと以下のことが分かる。

・『ドクノキバ』なるカルトへのカチコミを手伝ってほしい。

・ブライカンは先日メイヘムなる
すげぇ美人のニンジャ』にジムへ勧誘され喜んで同行した。しかしそこは会員をカラテカルト『ドクノキバ』に入信させるヤバい施設だったので慌てて逃げてきた。しかし檻に入れられた人を見てしまったので放置するわけにもいかない。

・とはいえ施設がニチョームの外にあるため中立地帯であるニチョームの仲間に助力を求めてカチコミするわけにもいかない。故に個人的に仲間を集めたい。

・ブライカンの懐は件のメイヘムに貢いでスッカラカンのため依頼料をこの場で払うことはできない。だが囚われている者の中にはカネモチらしき人物もいたし施設内には高価そうな品も置かれていたので関係者からの謝礼や現地調達した品を報酬の代わりとすることは可能だと思う。

・問題の施設はオハヤシ・ストリートの某ビルの52階を占有しており、施設の管理はメイヘムではなく『ハデヤカ』を名乗る蛇めいた下半身を持ったニンジャが行っている。見たところハデヤカを倒した上で囚われている人々を救助すれば問題の施設でのドクノキバの活動を止めるには十分そう。

ブライカン:「お願いしやす……お願いしやす……」ブライカンは人目もはばからず君達にベタベタと縋り付いてくる。

オプション.既にメイヘムやドクノキバと交戦している場合

:メイヘムとドクノキバは公式の体験ソロアドベンチャーにも登場しているのもありPCが『既に交戦した経験がある』ケースも相応にあるだろう。その場合、交戦した経験のあるPCとメイヘムにシナリオ中のみ以下のルールを適用してもよい。

交戦した経験のあるPC
・『●挑発』を獲得する。既に持つ場合は『連続使用不可』を無視できる。

メイヘム
・『●憎悪:<交戦した経験のあるPC>』を獲得する。

4.事前調査

:ここで各PCは『調査判定:U-HARD』を行える。能力値から得られるダイスの最大値は6個である。【ニューロン】か【ワザマエ】が7以上の場合は『知識スキル』から得られるダイスが2倍になる。また【ニューロン】で判定する場合はハッキング判定としても扱える。

1人成功:全員『即応ダイス』と『緊急回避ダイス』を1個ずつ獲得。『情報A』開示。

2人成功:得られる『即応ダイス』と『緊急回避ダイス』が1個から2個に。『情報B』開示。


3人成功:得られる『即応ダイス』と『緊急回避ダイス』が2個から3個に。『情報C』開示。

有効なスキルと増加ダイス:NMはこれに囚われず柔軟に状況判断してもよい。
最も適した知識スキル(+2):『独立小組織』『古代ニンジャ文明』『宗教』『オカルト』
次に適した知識スキル(+1):『カチグミエリア』『高級嗜好品』『犯罪』『セキュリティ』

情報A:現在のところ問題のジムにメイヘムはいないようだ。しかしそれは何時どこからメイヘムが現れるか分からないということでもある。

情報B:施設で飼われているアナコンダはアユタヤから連れてこられた個体で超常的なカラテを有しているらしい。おそらくはニンジャのジツにより強化されているのだろう。

情報C:『ハデヤカ』は上記のアナコンダを溺愛している。モータルネームはトシヒカ・マサアキでありこちらの名前ではカチグミ投資家として知られている。

5.ドクノキバのジム

『ドクノキバのジム』マップ
『ドクノキバのジム』マップ 部屋番号付

:施設内にはジャコウめいた蠱惑的な香の匂いが漂っている。吸い込み続けると危険かもしれない。

イノセンス・オブ・コブラ:このマップには危険な薬物を用いた香『イノセンス・オブ・コブラ』による煙が充満している。『イノセンス・オブ・コブラ』を破壊しない限りドクノキバのニンジャによる『精神攻撃』系のジツは『抵抗判定』の難易度が+1される。

:加えて壁には『ドクノキバ』『ドクガ』『世界征服』などと書かれたカケジク。

※NMの情報:ブライカンはメイヘムばかり見ていたため各部屋の詳細などは覚えていない。

アブナイ・カウンター

:アブナイ・カウンター
・セッション用シート上部に記載される横並びの数値と火花のアイコン。火花のアイコンは最初は『5』のマスにあるがターンが終了するごとに左の『0』に向かって進んでいく。イベントによる判定の結果として左に進むケースもある。火花のアイコンが『0』のマスに到達した場合は次のターンの開始時に『メイヘム』がNMの選択したマスに出現しアトモスフィアがハードモードになる。他のタイミングでターン経過によるアトモスフィア上昇は発生しない。メイヘム出現後にNMの判断でアトモスフィアがウルトラハードになることはありうる。また『アイアンコブラの寵児』が発動した場合もアトモスフィアはウルトラハードになる。

トレジャーボックス

1~3:【万札:10】相当の換金アイテム。コーベイン、宝石、墨絵など。
4:オーガニックスシ
5:オーガニック・トロスシ
6:マキモノ・オブ・シークレット・ニンジャアーツ

①廊下

赤く塗られたマスにはスネークピット・トラップが存在する。

スネークピット・トラップ:このマスで移動を終えるかこのマスを『連続側転』や『飛行移動』を用いずに通行したPCは『ダメージ1+毒ダメージ1(回避不能)』を受け『拘束状態(脱出:HARD)』となる。このダメージを受ける直前に『ニューロン:U-HARD』での察知判定を行いこれに成功したPCは1マス手前で移動を終えたことにしダメージをキャンセルできる。『◉トラップ処理技術』を持つPCがいる場合NMはそのPCが廊下に入った時点で事前に察知判定を行わせること。

②カラテ・ドージョー

:ここはドージョーだ!ジュー・ウェアを着たカラテカルティスト達が君達の姿を認め、襲い掛からんとする!

◆コブラカラテ・カルティスト・リーダー(種別:モータル/ボス級)アイコン:LX ※X=体力
カラテ    4  体力   6
ニューロン  3  精神力  4
ワザマエ   3  脚力   2/N
ジツ     -  万札   12

攻撃/射撃/機先/電脳  4/3/3/3
回避/精密/側転/発動  4*/3/3/-

*モータルボスのため回避難易度+2

◇装備や特記事項
 カタナ
 『◉連続側転』『◉突撃』

コブラの祝福:リーダーは『★チドク・ジツ』が発動した状態である。この効果は戦闘終了まで継続する。

◆コブラカラテ・カルティスト(種別:モータル)アイコン:CX ※X=体力
カラテ    3  体力   2
ニューロン  2  精神力  2
ワザマエ   2  脚力   2
ジツ     -  万札   3

攻撃/射撃/機先/電脳  3/2/2/2

③檻とカラテアナコンダ

:複数人のモータルの閉じ込められた檻の前で巨大なアナコンダがトグロを巻いている。そして恐ろしいことにその瞳は青白く輝いており腰には黒帯が巻かれていた。何らかの超自然的な強化が施されていることは明白だ。

:生贄に相応しいカラテを維持するためか檻の中にはプロテインサーバー、ダンベル、怪しげな壺、ランニングマシン等が備え付けられているようだ。

:囚人の多くは傷つき虚ろな目をしている。しかし、そのうち一人が君達に気づき声を上げた!

:「アイエエエ!助けて!」

◆カラテアナコンダ(種別:危険生物)初期装備:バイオ武器Lv4 アイコン:蛇
カラテ    10  体力   12
ニューロン   1  精神力   2
ワザマエ    5  脚力    6(△△△大蛇の下半身により『●疾駆』を得る)
ジツ      0  万札   12

近接/射撃/機先/電脳  12/-/1/-

◇装備や特記事項

  ▲▲▲▲▲▲▲▲戦闘用バイオサイバネLv4、△コブラアーム、△△△大蛇の下半身
 『●大型(2×2)』『●連続攻撃2』『●長大なる肉体』

 『●長大なる肉体』:
  カラテアナコンダは移動時のみ「大型1x1」の特殊サイズを持つとみなす。
  移動フェイズが終了すると再びトグロを巻くように頭部をもたげ、2x2のサイズへと戻る。

:檻を開放しカラテアナコンダを倒せば囚人は助けられる。ドクノキバの構成員は君達の侵入という非常事態に対処せねばならないため囚人に構っている暇はないのだ。囚人の開放に成功した場合は万札プールに【万札:12】が追加される。

④寝室

カルティスト:「ウーン……メイヘム=サン……メイヘム=サン……」

:この部屋は寝室のようだ。押し入れを漁れば何か見つかるかもしれないがフートンの上ではカルティストが寝言を言っている。随分と疲れているようだが流石に部屋に押し入れば目を覚ますだろう。

※NMの情報:押し入れは3つのトレジャーボックスとみなす。しかし押し入った時点でカルティストは目を覚ましてしまう。

⑤キッチン

:冷蔵庫を開くとカエル・スシや怪しげな植物を用いたサラダなどの料理が並んでいる。スシは回復に用いることができるかもしれないが、どのような影響があるかは未知数である。

効果:食べた場合は『オーガニックスシ』に等しい効果を得る。加えて君は望むならダイスを振り『プラグイン環境ルールプレビュー(2022年10月)』の『D66狂気リスト』から『狂気』を1つ得てもよい。この狂気はシナリオ終了時に維持するか失うか決めることができる。

※基本は実際に食べるまで情報を秘匿すること。適切な知識を持つ場合などは開示してもよい。

⑥浴場

:この部屋には前述のイノセンス・オブ・コブラが置いてある。イノセンス・オブ・コブラは2の【体力】を持つものとみなす。

⑦アイアンコブラ像

:ザゼンするニンジャを模していると思われる恐るべきアトモスフィアの像の前にマキモノが置かれている。

※NMの情報:これはドクノキバの総帥であるアイアンコブラ(ドクガ・ニンジャ)の像であり『グレーター・マキモノ・オブ・シークレット・ニンジャアーツ』の入ったトレジャーボックスとみなす。加えて像にはカメラ、スピーカー、マイク等が備え付けられており実際にアイアンコブラとの通信に用いることができる。『グレーター・マキモノ・オブ・シークレット・ニンジャアーツ』を取るか像に触れるとメイヘムにアイアンコブラからの警告が行われアブナイ・カウンターが1進む。既にメイヘムが到着している場合は代わりにメイヘムに『即応ダイス』と『緊急回避ダイス』が4個ずつ配布される。メイヘムが爆発四散している場合は何も起きない。警告を終えた後もアイアンコブラは基本的に観戦を続ける。

:ここで各PCは『知識判定:U-HARD2』を行える。能力値から得られるダイスの最大値は6個である。【ニューロン】が7以上の場合は『知識スキル』から得られるダイスが2倍になる。

成功:これが太古のリアルニンジャを祀る像であることが分かる。加えてこの像にはカメラが備え付けられており、外部と通信を繋げる機能を持っているらしいことが分かる。その他にどのような仕掛けがあるかはわからない。うかつに触れれば予期せぬ事態を招く可能性があるだろう。

有効なスキルと増加ダイス:NMはこれに囚われず柔軟に状況判断してもよい。
最も適した知識スキル(+2):『古代ニンジャ文明』『独立小組織』『オカルト』『テックガジェット』
次に適した知識スキル(+1):『ハッカーの流儀』『セキュリティ』『宗教』『IRCネットワーク』

像が起動しアブナイ・カウンターが進行した場合:像の瞳が電子的に妖しく輝く!

アイアンコブラ:『侵入者か!全員ニンジャとは好都合!我がドクノキバの礎となるべし!』

施設長『ハデヤカ』

※1ターン目のハデヤカは自分のいる部屋にPC陣営が踏み込まない限り自発的には行動しない。これはハデヤカがPC達の侵入を把握し行動を始めるまでに若干の猶予があることを意味する。

画像生成AI『TrinArt』で生成した画像から作成したハデヤカの立ち絵。
◆ハデヤカ(種別:ニンジャ)初期装備:アサシンダガー アイコン:ハ
カラテ     5  体力   15
ニューロン   9  精神力  12
ワザマエ    7  脚力    7/H
ジツ      5  万札   24

近接/射撃/機先/電脳  7/8/9/9
回避/精密/側転/発動  9/9/7/15
   緊急回避ダイス  0
     即応ダイス  5

◇装備や特記事項
  魔術的ニンジャ頭巾、金色の仮面(サイバーサングラス)
  ▲▲▲▲バイオトルソーLv2+△△△大蛇の下半身(ソウル由来の異形とみなす)
 『●連射2』『●時間差』『●マルチターゲット』
 『◉◉タツジン:ジツ』『◉◉グレーター級ソウルの力』『◉暗殺者の眼』『◉バイオニンジャ化』
 『☆カナシバリ・ジツ』『★ドク・スリケン』『★★グレーター・マインドブラスト・ジツ』

ニンジャネーム:ハデヤカ
好きなもの:アナコンダ、宝石、景気のいい野望
苦手なもの:
不景気な話、ペットが傷つくこと、貧相な環境

ドクノキバに所属するヘビめいた下半身を持つニンジャ。モータルネームはトシヒカ・マサアキ。施設で飼っているカラテアナコンダを友とみなしており、高品質な餌、すなわちよりカラテに満ちた人間を贄にすることに拘っている。様々な分野に投資し収入を得るカチグミでもありシナリオの舞台となるドクノキバのアジトも書類上は彼が権利を持つ。またその仮面は透過率が変更可能な機構が備わっており、魔眼によるジツを活かした立ち回りの一助となっている。

一人称:
「私」敵対:「貴様」味方:「お主」「貴方」

ハデヤカ:「ドーモ!身の程知らずな侵入者の皆さん。ハデヤカです!」

メイヘム

『ニュービーニンジャ立ち絵CG128体』収録素材のNIN-96を元にした透過立ち絵。
◆メイヘム(種別:ニンジャ)初期装備:素手&スリケン アイコン:メ
カラテ    10  体力   21
ニューロン  7  精神力  18
ワザマエ   8  脚力    5/N
ジツ     7  万札   36 

攻撃/射撃/機先/電脳  10/8/7/7
回避/精密/側転/発動  12/8/8/14
   緊急回避ダイス  8
     即応ダイス  8

◇装備や特記事項

 アーチ級生成装束×4(標準的な)
『●連続攻撃2』『●連射2』『●マルチターゲット』『●時間差』
『●不如帰(ボス級のモータルは発動条件を考える上でカウントしない)』
『◉◉グレーター級ソウルの力』『◉魅了』『◉グレーター・ツジギリ』『◉緊急ブリッジ回避』
『◉トライアングル・リープ』『◉ランスキック』『◉叩き伏せ』『★◉カウンター・イビルアイ』
『★◉毒手』『★★★◉アーチ級装束生成』『★★★◉欠損部位再生』
『☆ゼゲン・ジツ』『★ドク・スリケン』『★チドク・ジツ』
『★コブラ・ゲン・ジツ』『★★イビルアイ』『アイアンコブラの寵児』

『アイアンコブラの寵児』:シナリオ中1回限り、ニンジャスレイヤーの『ナラク・ウィズイン』ルールのように、
【体力】が0以下になっても直ちには爆発四散せず、そのフェイズ終了時に特殊な『行動不能』状態となる。
彼女はD3ターン後の手番開始フェイズに極彩色の巨大コブラの姿に変身し、
『★★グレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツ』と『★★★巨大化』を使用した状態で行動を再開する。
この場合【体力】は27へ、精神力は12へと自動回復し変身中のみ有効な『●長大なる肉体』を得るが、
次の手番開始フェイズから【精神力】を1ずつ自動的に失ってゆく。
【精神力】が0になるとジツの効果は切れ、ニンジャの姿に戻って通常の気絶状態に陥る。
それ以外の理由で戦闘が終了した場合も、メイヘムは【体力】1、【精神力】0となり、
シナリオ終了まで疲弊状態(あらゆる判定の難易度+1)となる。

 『●長大なる肉体』:
  変身したメイヘムは移動時のみ「大型1x1」の特殊サイズを持つとみなす。
  移動フェイズが終了すると再びトグロを巻くように頭部をもたげ、2x2のサイズへと戻る。

※『アイアンコブラの寵児』は公式データから変更を行っている。

メイヘム:「ドーモ、メイヘムです。貴様らのカラテ、見せてもらおう!」

戦闘中描写案

ハデヤカ/グレーター・マインドブラスト・ジツ:「カーッ!」ハデヤカの仮面が半透明となり輝く邪眼が露わとなる!

ハデヤカ/カラテアナコンダが倒された場合:「ウォォッ!なんてことをするんです!この……外道どもッ!」

メイヘム/イビルアイ:「イィイヤァーッ!」メイヘムの瞳が妖しく発光する!イビルアイ!

メイヘム/ボックスカラテ:「イヤッ、イヤッ、イヤーッ!」恐るべきコブラカラテの猛攻が迫る!

アイアンコブラ/メイヘムの攻撃が命中した:『まさにベストタイミング!流石だぞメイヘムよ!』

メイヘム/アイアンコブラの寵児:倒れたメイヘムの背中が裂け、極彩色の巨大コブラが鎌首をもたげる。

6.結末と報酬

 ドクノキバとの戦闘が終了し〆のロールプレイが行われた時点でこのシナリオは終了である。成功度の基準と得られる報酬は以下の通り。

A++:『アイアンコブラの寵児』を発動したメイヘムを倒した:全員の【名声】が+3される。

A+:メイヘムを『気絶状態』以上の状態異常にした:全員の【名声】が+2される。

A:囚人の救出とハデヤカの撃破の両方を達成:全員の【名声】が+1される。

B:囚人の救出とハデヤカの撃破のいずれかを達成:【名声】は変動なし。

D:囚人の救出とハデヤカの撃破の両方が未達成:全員の【名声】が-1される。

備考:報酬が均等に山分けできない場合は割り切れるように【万札】が上乗せされる。

余暇日数:4日

※【万札】はシナリオ中に入手した分がそのまま報酬となる。
 ブライカンはPC達に依頼した側であるため基本的に山分けには参加しない。

追加のユウジョウ判定対象:ブライカン

セッション用Googleスプレッドシート

おまけ.各種資料等

※ブライカンを描く上で参考にさせて頂いたデザイン。

利用規約

 この記事に含まれる自作データは非商用の場合に限り、セッション中に利用したり、自作シナリオ、自作記事へ流用することができる。ただし当シナリオのデータを流用して作成したものを公開する場合、可能な限りこの記事を引用元として明記することが望ましい。加えて『メイヘム』『コブラカラテ・カルティスト』『コブラカラテ・カルティスト・リーダー』などが持つ公式に存在するデータに準拠した個所は公式の引用ルールに従い扱うこと。「ダイハードテイルズ」公式以外による無断の商用利用は一部の例外を除いて原則不可。

参考資料:「ソウルワイヤード」ダイハードテイルズ
使用したAI:『TrinArt』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?