見出し画像

HEIWAの鐘 神曲すぎませんか?

こんばんは。今回は最高に大好きな「HEIWAの鐘」について少し思い出したいと思います。

みなさんは10代のころ学校の音楽の授業や合唱、卒業式何を歌いましたか?ぼくはあんまり鮮明に覚えてはいないのですがこの曲だけはしっかりと記憶に残っています。

よみがえれ あの時代(とき)へ
武器を持たぬことを伝えた 先人たちの声を
永遠(とわ)に語り継ぐのさ
脅かすことでしか 守ることができないと
繰り返す戦争(つみ) 忘れゆく 愚かな 権力(ちから)よ

1番のサビ前の歌詞なんですけどここだけでも素晴らしい歌詞ですよね。10年くらい前の曲なのに鮮明に歌詞を覚えているほど当時は衝撃的でした。他の子たちはこの曲を歌っているときどんな気持ちだったのかすごく気になっていました。神曲すぎると思ってこの時だけ音楽の授業が楽しかったです。

こんな感じで昔合唱で歌った曲をプレイリストにして最近楽しんでいるわけですけれどもこの曲も他校では合唱曲だったんだと思う曲が何曲もありました。例えば、RADWINPSの「夢灯籠」です。これも合唱曲として収録されてるのかと思いました。確かにメッセージ性が高くて歌いやすそうですね。この曲に小学生のとき合唱で出会っていたら最高ですね。今の10代羨ましい。

あと、合唱曲で記憶に残っているのは「COSMOS」「BELIEVE」、歌ってないけど「翼をください」です。「COSMOS」はなんか歌った記憶あるくらいなんですけど「BELIEVE」は「HEIWAの鐘」より記憶に残ってるかもしれません。確か、7歳?の時に小学校で歌った記憶があって、最近久しぶりに聞いて時に1番の歌詞を全く間違えずに口ずさむことができちゃったんです。

合唱曲って不思議ですよね。なんでこんなに覚えてるんだろう。当時の記憶が蘇るし、リラックス効果あるし、よりどりみどりなんですよ。ぜひ、みなさんも自分の人生を振り返って自分なりのプレイリスト作ってみてください。ストレス半減しますよ。きっと。

「翼をください」はもちろんエヴァです。これ幼い僕には衝撃的すぎてよく覚えています。今ではエヴァ好きなんですけど、当時は意味わからなすぎるし「翼をください」が悲しすぎてもう大混乱でした。だから「翼をください」は悲しい曲で割とトラウマ曲でした。まぁ今見てもすこし意味わからないんですけどね。エヴァは。

トラウマで言うと小学生の頃に幾度とないトラウマを経験してきました。今思えば大したことないことばっかりなんですけど、どうしても幼少期のトラウマってっ克服できないですよね。特に鮮明に恐怖に覚えていたのは「20世紀少年」です。あの作品3部?あって一回もフルで見たことないです。最初は金曜ロードショーでやってるのを父親が見ていて興味本位で見てみたら覆面の人が大量虐殺してるシーン、油ぶっかけて人に着火してるシーンがあって完全にギブアップしました。今考えてもなんだあれ。昭和の学校の雰囲気といい、登場人物の背景といい重いものが多すぎる。って、逆に少しだけみたシーンを今も覚えているくらいです。

しかも、父親が「20世紀少年」好きだったみたいで、何回かみてたんです。リビングで再生が始まった瞬間、隣の部屋に避難していたのもよく覚えています。そろそろ終わったかなと思ってリビングに戻るとまだまだ終わってなくて、なんなら残虐なシーン、「20世紀少年」の再生が終わるのを待ってる時間が永遠に感じました。あと、T.Rexの「20TH CENTURY BOY」はもう一生聞きたくないほど恐怖を思い出させる曲でした。でも、今聴いてみたら少しトラウマはあるもののカッコいい曲。

で、この作品を書いているのは浦沢直樹氏。「YAWARA!」「MONSTER」を手がけた人気作家です。浦沢氏はリアリズムにこだわる作家らしくそのリアリティがとても怖かったのだと思います。そして、現在も週刊ビックコミックスピリッツで「あさドラ!」を連載しています。すごいですよね。

でも、これほんとに意味わからなすぎて正直面白くないと思っちゃいました。なんか要素要素は面白味もあるんですけど結局物語の筋道がよくわかんなくてそう思っちゃいます。まぁ売れればいいんでしょうねきっと。

って、感じで派生に派生をしてきたんですけど、少し幼少期の思い出を描いてみました。幼い頃のトラウマとか衝撃的な記憶は今でも覚えているものですね。まだまだ、トラウマエピソードはあるんですけど思い出したくないんでやめときます。とは、言いつつも今では青年誌も好きでよく読んでいるので少しずつトラウマを克服できていけたらいいななんて思ったり思わなかったりして終わりにしたいと思います。あえて今回は見出しも写真も挿入せずにたらたらと書いてみました。適当に流し見で大丈夫です。。


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?