書籍は、時間をかけて、何度も何度も繰り返していく。

「全然、理解できていなかったー!」

本を読むたび、そのように感じます。

今日も10回程度、繰り返し読んだ本を読んでいたら、

「あれ、こんなこと書いてあったけ……?」

と驚きました。
その本は、私の師匠の本だったので、より一層そう感じました。

それに10回程度読み込んでいるのに、読み終わるまでに、時間がものすごくかかりました。
今までは、繰り返し読み込んだ本だから〜と思って、「自分はだいたい内容を把握している」という気持ちがあったのです。

今回は、久しぶりに読んだので、新鮮な気持ちで、初めましてくらいの気持ちで読んだことが、発見に繋がりました

すると、、、この本を1度読んだときから、今日この日まで約6ヶ月の間で、色々経験をしてきたことが蘇ってきているわけです。

すると、
・こんな嫌なことがあったな
・セミナーでこんなこと学んだな
・この話、〇〇さんに当てはまるかも

などと、色々、気づきが溢れてくるのです。
本に書かれている知識や情報が、私の経験や思い出と繋がっていくのです

点と点が線になりましたね。

今日だけでも、

・もっと本を繰り返し本を読もう
・経験の量が増えると、本を味わえる
・そこまで本を読み込めていない

ことに気づきました。

そう思ったら、いてもたってもいられなくなり、複数の本を読んでみましたが、やはりそこで気づきがありました。

気づきは書籍だけではありません。
今日は日曜日、ゆっくりしているときに、クライアントから届いたLINEで

「これって、もしかして、〇〇なのかもしれない」

と気づくことができました。

(ここでの気づきは、100万円以上の価値があることだと思っているので、この記事では書くことができません。 書籍などで書こうと思いました)

これも、経験だけではそうはなりません。
やはりこの根幹は、本を読んだこと
です。

これから、本を読む→チャレンジする(経験する)→本を読む→チャレンジするを繰り返していこうときました。

すると、無限に気づくことができます。
気づく習慣を、日常で作ることができるのです。

あなたも、新しい本を読むことも大切かもしれませんが、1度読んだ本を繰り返し読んでみてください。

気づきが溢れますからね。
温泉のように。



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

相談したい人は、→https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd

体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/

電話でメンタルトレーニングを受けたい人は、→Instagram or TwitterからのDMからお問い合わせください。

執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。

書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/

孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/

嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?