見出し画像

#2_星野リゾートに泊まってみた。〜OMO5金沢片町(石川県)〜

勝手に星野リゾートPR大使の古山です。昨日は、界 加賀に泊まっておりました。次の宿は決めていなかったのですが、宿泊中に「星野リゾートをすべて制覇したい」と思いました。次の日、友達と金沢で会う約束があったので、検索したところ、星野リゾートの"OMO"という施設があるみたいで、予約しました。

今回足を運んだのは、「OMO5金沢片町(石川県)」です。↓↓HP はコチラ↓↓

久しぶりの金沢!なんて思いながら、車を運転します。界 加賀からは車で約1時間くらいだったでしょうか。車だったら行きやすい距離感ですよね。
今回泊まるのは、「OMO」です。前回は「界」でした。何が違うのでしょうか?

星野リゾートには、いくつかのブランドがあります。

星のや  …高級旅館
界(かい)…温泉旅館
リゾナーレ…家族向け施設
OMO(おも)…都市型施設
BEB(べぶ)…居酒屋以上ホテル未満の施設

詳しくはこちら→https://hoshinoresorts.com/jp/brands/

今回利用するOMOは都市型施設です。車で行ったので「駐車場大丈夫かな?」と心配したのですが、提携する駐車場があり一安心

HPから。

車で来ることを考えてあなた、安心してください!僕は受付で1000円でチケットを購入しました。
そのチケットを利用をしなかったら、約4000円くらいになります。(15時すぎにin,10時outくらいで)車で駐車場を利用する場合は、必ず利用してくださいね!

それでは、車を置いて、トコトコ歩いていると……

テンション上がるうぅぅぅ!OMO!!

発見〜!道を一本入って歩いていたら、すぐに見つかりました。テンション上がりますね!!
それに僕の場合は、2日連続の星野リゾート。。。。(笑)誕生日なんで。(笑)
ホテルに入る前に……

椅子がOMOぉぉぉお

ニヤニヤ、テンションあげあげで、受付を済ませて、ロビーをゆっくり見てまわります。

ご近所MAPは、星野リゾートのスタッフが歩いて情報Get!したみたいです。歩き回る楽しさが湧いてきます。他の展示物も見てみると、

OMO!とあるのがいいですよね。

OMOぉぉぉぉぉおぉ

壁にまで、OMO。
この形は……???
石川県のマスコットキャラクターのひゃくまんさん?かな?わからないですけど(笑)

ここにもOMOぉぉぉぉぉお

ある程度満足したので、部屋へ。4階。

昨日の界 加賀と同じで、4階。なんか嬉しい。

カードキーもOMO。

ガチャ。
綺麗ぃぃぃぃぃい。

めっちゃいいいいいいい。飛び込みたい!なんて思いながら、部屋をもっと味わいます。

部屋で仕事をがっつりできそうな机。
ここにもOMOぉぉぉぉぉおお。かわいいい。
ここにもOMOぉぉぉぉおおおおおおお

少しゆっくりしたら、1階にあるカフェに移動します。このカフェは星野リゾートが運営しているんです。だからすごく楽しみだったんです。

⽔引夜灯(よあか)りカフェhttps://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kanazawakatamachi/activities/13733/

ここにもOMOぉぉぉ

注文を済ませ、席に座っていると、店員さんが"明かり"を一つ一つのテーブルに運んでいきます。なんだろう???と思いながら…注文を待っていると…

モンブランが来ました!!!!!!上の部分は、僕がウィーーーーんとやりました(笑)星野リゾートは、このように”体験”させてくれるんです。これが僕が好きな理由の1つ。
「どうやってやるの?」「えー!」「おー!」「すごい」なんて語彙力なくなるんですが、これが忘れない記憶になって刻まれるんですよね
それに金箔もあるなんて、さすが金沢、さすが星野リゾート!

ペロンと食べて、マンガを読んでいると、明かりがつきました。

トリリオンゲームを一気読みます。起業欲が爆上がりします。
ドラマ化されているようで、家に帰り次第、見ることを決めました。
それにしても、外がどんどん暗くなっていくに連れて、雰囲気が良くなっていくんですよね。

店内は少し暗くなっており、この明かりがいい役目を果たしてくれます。

昼間のカフェと夜のカフェでは、このカフェの顔が変わるんですよね。
そんなコンセプトのカフェってあるんですよね。新感覚でした。
カフェがいつの間に、バーになっているようなイメージです。

カニいる。おでんも、お寿司も。金沢だから?(笑)

外を散策して、ホテルに帰ってきて、エレベーターに乗り、鏡の前でパシャリ。星野リゾートにロゴや関するもの嬉しくなりますね。
ホテルの中も散策していると…

ランドリーがキャッシュレスなんです。地味に嬉しいですよね。
最近はキャッシュレス決済が多いので、洗濯と乾燥で400円〜700円など、小銭を持ち合わせなくて、困るなんてことがありましたから。
星野リゾートのこちらのことを考えて「ニーズを満たそうとしてくれている」ところに、惹かれています

ということで、部屋に戻ってきて、たっぷりマンガを読んで、夜更かし。
少しでも星野リゾートを堪能したいから、寝たくない(笑)
ホテルでゆっくりするはずが、全然ゆっくりしていないという…まあこれも楽しみの1つかなんて思いながら…就寝。。。

あとで写真を撮ろうなんて思っていたら、寝落ちしてました。。。

さてさて、朝起きて、「チェックアウトしたくない!」なんて思いながらも、マンガを読み、朝食へ。

食で喜ぶ。

朝食もおしゃれすぎ。ずっとここに居たい。胃袋が「幸せー!」と叫んどる。(笑)朝食会場でもマンガを読んで、堪能。

そして、チェックアウトの時間。
この感動を忘れないように……



タンブラーゲット!
ステッカーゲット!

星野リゾートが大好きになったので、タンブラーとステッカーを購入。
今、この記事を星野リゾートのステッカーがついているMacBookで書いています。このパソコンを見かけた方は、ぜひ声をかけてくださいね。(笑)

いやあ、それにしても、本当に良かった。もう次どこ行こうか、ニヤニヤです(笑)


それでは、また次の投稿でお会いしましょう!
勝手に星野リゾートPR大使の古山でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?