創作占いを受けましたレポ 〜めちゃくちゃ楽しかった〜

先日、水煮さん(@mizuni_can)の創作占いを受けてきました!創作で色々と悩んでいた最中に受けたのですが、とても楽しく気が楽になったのでレポまとめです。
水煮さんについては下記ページ等をご参照ください〜。


1. 簡単なプロフ

私: 二次夢創作書き。2000字から30万字ぐらいの話を書いたりたまに絵も描いてる。太陽星座は魚座の月星座は射手座。ホロスコープは水水水水火風風地地地って感じ。

占いをお願いするにあたり、SS〜短編までの話を4本と丁度書いていた長編の1話を送りました!(計45000字ぐらいだったかな)
他のご参考程度に、と夢絵ログだったりプロットだったりも送りました。なんだか結構送ってしまったような気がします。

色々と思い悩んでいたこともあって、作風鑑定やメンタル的な立ち回り等を主にお聞きしました!鑑定方法はSkypeチャットにて1時間程度でした。

2. 鑑定結果

・人生のテーマ

色々な方のレポを拝見した時に絶対に見るこのテーマ、水煮さんの占いと言えば……で真っ先に思い浮かぶこのテーマ……!最初に掲示することで話の方向性が迷子にならないようにするとのこと。私の場合、まとめると次のようになりました。

「理想をあらゆる形で描いていく」。漠然としているが、「具体性がない」ということがとにかく重要な星回り。
・魚座生まれの場合、人生の指針が「なにをしてもいいし、なにもしなくてもいい」になるので、方向性を絞ってしまうと「それだけじゃない」になってしまうままならなさがある。
・さまようようにあれこれ手を出してみたり、あえてスルーをしてみたり、流れていく中で「世界との一体感(あるいは〝世界に生かされている〟という感覚?)」を得ていく、それこそが人生の本筋であるというイメージ
うまく言いづらいことを追い求める星回りでもある。追い求めることが根本にあるので、自由に突っ走れると気持ちが良い。自由がすごく大事。
・漠然、漫然、散漫によってあらゆる可能性が育まれるようにすることがとにかく重要。

「具体性がない」というのに上手く言えないんですがめちゃくちゃわかる〜〜〜〜〜〜〜!!!!ってなりました。こうして夢創作に身を置いているものの、表現方法は別にSSでもいいし短編でもいいし長編でもいいし絵でも漫画でもいいし、140字の呟きでもツリーでも割となんでもいいって感じなので……。(あんま自分で手段を縛りたくないというか……)
なので「理想をあらゆる形で描いていく」にもとても納得しました。多分、妄想を追い求めた結果理想になっている気がします。多分……!
また「自由がすごく大事」ということにもめちゃくちゃ納得するものがありました。何言ってもいい場所とかいると超気持ちいいじゃんね(それはそう)!

・作風分析

特徴(長所や短所)をお聞きしました。

正直「なんでもあり」感が強い。俯瞰な、大局的に物事を捉えて描いている感じがとても強く出やすい。
・物語を通して求めているものが「理想」という抽象的なものになり、なおかつそこに至るまでの手段を〝一歩下がって探る(俯瞰で考える)〟ので、展開や描写の方向性が多岐に渡りやすい。
・なおかつ自由さを重視し、既存の文脈を破壊して再構築するのが得意。
・引き出しがとても多い星回りとなっているので、「なんでもあり」を前提とした方がポテンシャルを発揮しやすい性質。
「今ここにないもの」を描く力がとても高い。すでに知っている物事を抽象化→骨格を取り出して肉付けすることも大得意なので、想像力と創造力を自由に遊ばせる方が楽しい。色鮮やかな作品ができあがる。

めっめちゃくちゃ褒められて……へっ……えっへへへ……/// (キモオタ照れ笑顔)ってなりました。色々レポを拝見していたので私のはどうなのかな……!?と思っていたところに来たのが「なんでもあり」だったのでそうなんだ!?と思ったのですが、結果を聞いて納得しました。私、理想を追い求めているので……。

・一方で「たしかに感じられる物事」を緻密に描いたり、「すでに経験した物事」を再現することはあまり得意ではないという側面があるのでそういった質感やリアリティはぶん投げて、展開や表現も軽やかに全振りすることで良さが出やすいかなという印象。
・「現実的だったり具体的な物事にとらわれない」ということでもあるので、その分元々の想像力が増強されているという塩梅。
・テンプレや王道が苦手なわけではないが、気付いたら脱線しまくっていたり、さらに抽象化して再構築していきそうなので、完成したものは結局別物になっていそう

これもめちゃくちゃわかる話でした。例えば目に見えてわかるものをそれっぽく、雰囲気良いようにエモ〜く書くのってめちゃくちゃ苦手で、自覚があるのでそっちの描写方法にはあまり力を入れておらず、頂くお言葉にもここの表現が良かったです〜と言われることはほぼないです。文章書いてるくせに、それっぽく書くの本当苦手なもので……すげえ……バレてる……!

それで本当にめちゃくちゃ刺さったのが次の結果でした。

・「物事の隙間を埋める」という方向で想像力が働きやすく、この隙間が「もはや広大な無では?」と言えるレベルで大きくても苦になりづらい星回りの為、テンプレや王道に頼る必要がないかなという印象が強い。
作品を届けようとしている対象が「今、目の前にいるあなたへ」ではなく「どこかにいる、この物語を必要とする誰かへ」。
・ボトルメールを海に流すイメージで創作物を世に放つとやりやすいタイプ。誰に届くかわからない代わりに、理解しやすくした小説という手紙を綴る、みたいな。
・作風から離れるが、「大きくてゆったりとした長い時を生きる存在」というイメージのある星回りなので、「ゆっくり」という感覚がすごく大事な天体配置。
・星回りの骨格的にはとても流動的だが、とにかくペースが基本的にゆったりなので、流れ動いている感がそんなにない。

広大な無(めちゃくちゃ笑いました)。文章書いていると自分が好きなように走った結果、あれっ周りに誰もいないぞ……!?みたいな感覚によく陥るんですが、そういうことだったとは……。隙間にいます!よろしくお願いします!(にこやかな笑み)
また、作品を届けようとしている対象のお話にすごく救われました。二次創作をしていると水物だな〜と寂しく思うことがあったのですが、数年前のお話でもありがたいことにお言葉をいただくこともありますし、とにかくゆっくりでも必要としてくれただろう誰かに届いた感触ってのはありがたいことに結構あって、それが私にとっては大事なことなんだなと……胸に刻みます……。
あと追う分には1ジャンルに結構長くいることが多いのですが、基本的に隙間にいるからそう流されづらいのかもしれません。多分。(多分)

・気を付けた方がいいこと

創作周り等で気を付けた方がいいこともお聞きしました!それなりに凹むタイプなので……。

とにかく体調管理。特にたっぷりの睡眠。想像力が豊かということは考えすぎ、頭の中が考えで満杯になりやすい。とにかく脳みそが疲れやすい星回り。
・脳が疲れると表現が上手く出てこなかったり、ネガティブな考えも断ち切れず創作にリソースを割きづらくなる。しっかり寝て疲労回復すること。
・そもそも体調管理があまり得意ではないのでは?感も強い星回り(心配性でもあるので逆に気を付けすぎているパターンもある)。
・モチベを維持にも脳を回りやすくするため、とにかく睡眠という、基本的な部分を抑えること。
・へこんだ時の対処法としても、考えても仕方がないことを判断したり下手につまづかない為にも、寝て脳みそが元気に働いている状態のが良い。へこんでいる時は疲れているか、体調が悪い時。休むという選択できることが大事。

これもね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜めちゃくちゃわかりました。創作に限らずなんですが、これって本当にそれでいいの!?みたいなこといちいち考える方で止まらんことがあります。追い求める性質がここにも出てるんだろうな……。
とにかく寝る、寝るは誰でもできるので頭とメンタル為にもちゃんと寝ようと思います。大丈夫、今の私はポケスリが……あるから……!!!
あとノートとかに思っていることをバーっと書き出すといいよ!と聞いたので、もう頭が回らん嫌だ〜〜〜ってなったらやろうと思います。俺にはロルバーンの手帳がある(使えよ)

・SNS系関係

諸々に結構悩むことが多かったので……聞いた……!

・とにかく情報過多になりやすい星回りなので、いかに余計な刺激を遮断するかが肝。
・こやこさん場合、自分のリズムでしか動けない星回りになっていますね〜。一時的になら環境に合わせられるのですが、長期間は無理だと思います。諦めて(?)自分のリズムで動いた方が健全さを保てるので、人付き合いもしやすくなると思います。※ここだけ原文ママ

水煮さん、こうかな〜?と輪郭を探すようなお話の仕方だったんですが、この部分だけは結構言い切ってて笑っちゃいました。多分はっきり出てたんだろうな〜あまりに心当たりがあるよ〜〜〜ごめんなさ〜〜〜〜い!!!!どうもこんにちわ!根本的に人に合わせられない女です!(遅い自己紹介)
これねえ〜、本当にあの、ある。あんまり人が多いところにいると窮屈な感じがある。めちゃくちゃ苦しい。人に関心がないわけじゃないんだけど、付き合うかは正直別じゃない……?そんなこともない……?そう……(そうだよ……)(人付き合い苦手な理由がここにギュギュッと凝縮されている……)

・作品の発表についてもマイペースで、「とりあえず出せればOK」ぐらいの感覚で良い。ただ、自分の手元にいつまでも滞留してしまうと、なぜか日常のパフォーマンスまで落ちてしまいそうな星回り。
基本性質が「流動」なので、「ずっと何かを留まらせておく」ことの重たさは邪魔とまではいかないが、生き方には合っていない。
・ある程度はこの重さに耐えられるが、留まっている期間が長いと不自由さを感じる。何事も「出せば楽になる」が基本。
・楽になるために発表する、くらいの感覚でいると気負いすぎずに創作活動ができるはず。気負わない(がんばりすぎない)。気楽さを保てれば活動場所はどこでも良い。

思いついたネタとかって何かしらの形で昇華しているんですが、これ多分ずっと抱えているのが本能的に嫌だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!って思ってたってコトか!とすんごく納得しました。出せば楽になる。そう、軽くなるから。思えば仕事とかでも次の日に持ち越すみたいなことはできる限り避けているので、そういうことなんでしょうね……すげえ……バレている……!(お見通しだーーーーッッッ!!!!)頭の中にあると邪魔な感じ、あれが重たさ……。
逆に何で私は留めることができないんだろう?みたいなことも考えたことがあったのですが、もうそういうことなら諦めて潔く(?)今後も昇華できればと思いました。重いからね、理想を追求するには……ネ……!

〜終えてからの感想〜

鑑定にあたり録音OKでSkype通話でも対応できるよ〜とのことでしたが、あとで自分の声を聞き返すのと好きな時に見返したいのもあってチャットでお願いした訳ですが、すごく密な1時間でした!こうやって書くと感想が色々と出たものの、実際もう本当……本当そうです……みたいなことしか私言ってなくてクソワロでした。本当すみません(すみません)。
丁度創作に悩んでいたところだったのですが、憑き物が落ちたような感覚です。すっごく身軽になった気がします。本当受けてよかった……めげずに抽選応募し続けて……よかった……!!(月2の抽選に1年と数ヶ月かけて応募してたヤツ〜!)
本当、ゆっくりという自分だけの感覚を大切にしていきたいです。そうさ私は隙間を探して泳ぐ、魚座の女……。
ちょっと後悔していることといえば、延長できればすればよかったな〜〜〜!!!ってことです。もっと話を聞けばよかった聞きたかったな〜!!

周りに話し難いこともお聞きしたからか、すっごく頭スッキリしました。私は1年と数ヶ月かかりましたが、当たる人はすぐに当たるという話も聞きましたし、ふと気付くことも多いので本当おすすめです。また時期を見てお願いできればなと思います。楽しかった〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?