見出し画像

阪堺電車の正月風景

近年恒例になってきていますが、今年も住吉大社付近で、阪堺電車の正月のようすを撮影してきました。

いつもどおりの風景?

縦列になるのは、正月らしい光景ですね
また、正月期間は車が侵入禁止になるので、間近で撮ることができますね

モ161の出番は激減

コロナ渦以降は、本数も削減されたこともあり、モ161の出番が少なくなり、大量にみることが難しくなってきているようです。1/3の午前中は、164号のみしかみれませんでした。

164号
164号

ちなみに昨年撮影した時も1両しかみれませんでした・・・

161号(昨年撮影)

過去にはモ161も大量に稼働していた

2012年の写真を見てみると、モ161も大量に稼働しており、並びも容易に撮れていたようです。

168号と172号(住吉公園駅が廃止される前みたいですね・・・)
166号(出店とか出ていて近年よりにぎやかな感じです。)
163号
165号

日々の記録が大切なことを痛感させられます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?