朝活っていいのかな? 導入編

私はダラダラするのが大好きです。
平日の夜や休日は、缶入りのアルコール飲料をプシュッと開けて動画配信サービスなんかを眺めているとあっという間に時間が過ぎます。なんて贅沢な時間の使い方でしょうか。
そんな風に考えている私がなぜ朝活に興味を持ったのでしょう。

ほんの少しのマインド変化から

2020年のゴールデンウィーク、緊急事態宣言により暇な大型連休を迎えることとなりました。もし無策で連休を過ごせば、飲酒と動画視聴の合せ技による昼夜逆転の危機を迎えるだろうことを察知しました。そこで私は自己防衛のために連休中も平日と同じ時間に起きて軽めの筋トレをすることを自分に課しました。
実践する前は休日の朝を使える時間にするのはムリと思われました。しかしながら意外にも上手く行ったうえに、1日が普段の休日より長く感じることに気付いてちょっとした充実感を手に入れました。
朝の時間を有効利用できるのっていいな。

もっと時間が欲しい

最近、趣味のジャズサックスを勉強し直す決意をしたのを皮切りに、いくつか勉強したい事ができました。勉強の効率を考えると少しの時間を毎日積み重ねるのが良いようですが、毎晩その時間を捻出することにはかなりのプレッシャーを感じました。夜の疲れた状態であれやこれやと時間に追われるというのは、どう考えても長続きすると思えません。計画が破綻してしまっては元も子もありませんから、対案として夜の代わりに朝の時間を使うことを思いついたのです。早起きして朝活に1時間ほど確保する、これで万事解決(のハズ)です。

さしあたってのルール

実は朝活を導入することに決めて数日しか経っていません。まだまだお試し状態で本格稼働は先になりそうです。しかし今回の導入にあたって、失敗のリスクを減らすためにいくつかのルールを設定しました。
・決めた時間に必ず起きる。
・朝活自体の内容とクオリティは問わない。
・就寝時間は決めない。
以上の3つ、これだけ。要は、何がなんでも起きて一応何か勉強をすることで、軽い朝活の習慣を手に入れることを目標にしました。新しい事を始める時に張り切って色々決めてしまって、結局続かないのを何回も経験していますので。

数日経過して

今のところ習慣化にはまだ期間がかかりそうですが、眠い目をこすりつつ何とか続いている状態です。とは言え、中身は別として朝活っぽいことをやっているという小さな達成感で一日を始めるということは、割と気分の良いことだと気づきました。
しかし昼間は軽い眠気を感じることがあり、昼休みに仮眠をとっています。今はある程度は仕方ないと思っていますが、徐々に就寝時間が早まっているので近々解消されると期待しています。

今後の課題

近いうちに朝活が習慣となってクオリティも向上することを願っています。そのためには上手に目覚める必要がありそうです。もう少し慣れたら最適な睡眠時間や目覚めのルーティンなどを試行錯誤していくことになるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?