見出し画像

Tokyo Innovation Base始動 ~世界のイノベーションの結節点へ~

11月27日、東京都の新たなスタートアップ支援拠点、Tokyo Innovation Baseがプレオープンしました。従来のスタートアップ支援施設とは異なる発想から誕生したというTokyo Innovation Base。今回はそのKick off イベントの模様とあわせて、TIBについて詳しく紹介していきます。


当日の様子

まずは当日の会場の様子をご覧ください。

会場はゲストで大賑わい
小池都知事によるOpening Remark
エコシステムサミットにおける宮坂副知事のオープニングトーク
海外ゲストによるトークセッション
投資家による壁打ちも実施され、真剣な空気に包まれていました
スタートアップ製品の展示会場も大盛況でした!

Tokyo Innovation Baseとは?

Tokyo Innovation Base(TIB)とは、有楽町駅徒歩1分に立地するSusHi Tech Square内に開設した新たなスタートアップ支援拠点です。建物の2・3階がTIBのフロアとなっており、その広さは5千㎡以上。座席3百席のステージをはじめ、多くの人が集まるイベントなどが開催できる大規模な施設です。

11月27日のKick offイベントでは、国内外のエコシステムプレイヤー(アクセラレーター、VC、大企業、金融機関、大学など)、全国各地のスタートアップ関係者など、3百名を超えるゲストが参加する中、小池知事が登壇し、TIBのミッションについてプレゼンを行いました。イベントの進行は英語で行われ(知事も英語でプレゼンしました!)、グローバルな拠点をPRする場にもなりました。

なぜTIBを創るのか?

東京都が昨年策定したスタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」。その中には、「未来を切り拓く10x10x10のイノベーションビジョン」という大目標が掲げられています。その内容は、今後5年間でユニコーンの数、起業の数、そして官民連携の数をそれぞれ10倍に引き上げるというもの。これはとても高い目標です。

この「10×10×10」を達成するために必要なことは何か。小池知事は、4つのキーワードを挙げました。

①    Global:グローバルに活躍するスタートアップを生み出す
②    Growth:失敗を恐れず挑戦する若者の成長を応援する
③    Collaboration:行政や大企業、大学など様々なプレイヤーとスタートアップとの協業を創り出す。
④    Connect:あらゆる人をつなぐプラットフォームを創る

そのための拠点がTIBというわけです。

東京そして全国の各地では、様々な企業や支援機関が集まって、お互い連携しあいながらスタートアップの育成に取り組んでいます(都内ですと、渋谷、六本木、大丸有エリアなどがあります)。では、このようにたくさんのスタートアップ・エコシステムが活動している日本にないものは何でしょうか?それは、こうした各エリアのプレイヤーが集まり、交流する場所です。
つまり、TIBは、東京ひいては全国のスタートアップ・エコシステムを結び付け、さらに、世界ともつながっていくことで、一つの大きなスタートアップ・エコシステムを創り上げようというわけです。

世界のイノベーションの”結節点”へ

知事は、このTIBの役割を「NODE(結節点)」と表現しました。
世界一スタートアップフレンドリーな都市へ。Tokyo Innovation Baseは、世界の人々を結び付け、イノベーションを巻き起こす”結節点”を目指して活動をスタートしました!

次回は、TIBを特徴づける4つのキーワード(Global, Growth, Collaboration, Connect)を基に、今後の活動について詳しくご紹介します。

【ご意見募集中】都政の構造改革(#シン・トセイ)やnoteに関するご意見・ご感想をこちらのフォームから受け付けております。ぜひ、ご意見をお寄せください。