見出し画像

高校英語・文型(注意すべき他動詞)

こんにちは!今日も孫の手!


テーマは「 日本語で判断するな! 」です。


さあ、今回は間違えやすい他動詞をやります。



他動詞は後ろに前置詞や副詞などはいりません。

それを間違えて前置詞を入れてしまいそうになる動詞があります。

それを確認していきましょう。



例えば、

mention(メンション)「 ~について言及する 」という動詞です。

皆さんはmentionは自動詞と他動詞どちらだと思いますか?



答えは他動詞です。前置詞はいりません。

けど日本語をみたら mention   about としたくなりませんか?

これが(間違えやすい)ということです。

今日はそういった他動詞をまとめていきたいと思います。



1, approach  ( アプローチ ) 「 ~に近づく 」

2, attend    ( アテンド )  「 ~に出席する 」

3, discuss   ( ディスカス ) 「 ~について議論する 」

4, enter    ( エンター )  「 ~に入る 」

5, marry     ( マリー )   「 ~と結婚する 」

6, resemble  ( リゼンブル ) 「 ~に似ている 」



以上が他動詞です。前置詞などはいりません。


何回も言いますよ!前置詞はいりません。


上の一覧をコツコツ覚えていってください。

画像1


追伸。


高校英語の基礎はこうのように例外と基礎を覚えていくことから始まります。

そのままテストに出る可能性も高いので油断せずにすべて覚えましょう。

全てです。