マガジンのカバー画像

門前日誌 -見る、言う、聞く-

190
NPO法人日光門前まちづくりnote部が運営する「門前日誌」です。日光門前にまつわる「暮らし」について、各々の視点で綴ります。
運営しているクリエイター

#日光門前に暮らす

日光移住、2年と9ヶ月目 #日光門前に暮らす #122

高橋広野です.ようやくだいぶ暖かい日が続くようになって,桜もあともうちょっとで咲いてくれそうです. 門前日誌の第三巻が発行されました.2023年,活動3年目の記事からいくつか収録しています.今年は実は載せたい記事が他にもあったのですが,間に合わず….4年目はもっと計画的に,第肆巻の構成も考えながら活動していきたいです. 春が近づいてきて,ようやく客足が増えてきました.春からが本番ということで,今まで足りていなかったあれこれを急ピッチで準備していきます. あっという間にお

門前日誌 第参巻 #日光門前に暮らす #121

高橋広野です.門前日誌 第参巻 が発行されました. 3年目の2023年の記事から,厳選したものを掲載しています. 今年は表紙も気持ちだけリニューアル. というサブタイトルをつけました. 2023年は,コロナ禍を経て町に祭が帰ってきた年でした. 連日のように鳴り響くお囃子の音.日光の日常のようです. これから配布を進めます.届きましたら,どこかで見かけましたら,ぜひ手に取っていただければ幸いです. NPO法人日光門前まちづくりnote部|髙橋広野 #門前日誌 #日

日光移住、2年と8ヶ月目 #日光門前に暮らす #120

少しづつ少しづつ春が近づいているような…気がしないでもないけれど,まだまだ寒い日光門前です.早く暖かくなってほしい…. 今年は雪景色に出会えることがほぼほぼなくて,生活する分には良かったのですが,少し寂しく感じました.雪景色はやっぱり美しい.雪が積もればみんなで雪かき.箒で雪かきしてたら,ご近所さんがショベルを貸してくれました.雪かき後のコーヒーがうまい. 2月がどんなもんか恐る恐る売り上げを眺めていましたが,なかなか厳しいですね.出張も入ったりで,月に20日開けられるか

最寄りの絶景 #日光門前に暮らす #119

高橋広野です.2月.あっという間に立春が過ぎ去って,ようやくやっとまとまった雪が降りました.久しぶりの雪かきで腰が痛い….毎年のように「今年は暖冬で…」って聞いているのですが…寒冬はまだですか?(2021-22年の冬は一応データ上は寒冬にっていたようです) 寒いのは本当に苦手なもので…日光の一番嫌いなところはこの寒さなのですが,雪が降ると話は別です.久しぶりに雪景色を撮りに,日光の銀世界へ. NPO法人日光門前まちづくりnote部|高橋広野

日光移住、2年と7ヶ月目 #日光門前に暮らす #118

高橋広野です.日光で年を越してあっという間に最初の月が終わります.冬の日光での暮らしは寒すぎて,なかなか慣れないのですが,もうそろそろ折り返し?になってきたかと. 最近は日光にいるもののお店に張り付いてしまってなかなか外に出る機会がなく….たまには日光の写真を撮りに出かけたいのですが…. お店を始めて,まだまだこれから手を加えていかないといけないことが盛りだくさんではあるのですが,一旦考えていることをまとめてみました. まだまだ先の長い話なので,ひとまずは目の前のことか

日光移住、2年と5ヶ月目 #日光門前に暮らす #115

高橋広野です.11月の終わり.急にめちゃくちゃ寒くなったなと思ったら,最低気温0℃くらい.今年もあっという間にあと1ヶ月とは…. 今月初めはまだまだ工事してました.秋の間に…と思っていたのにあっという間に秋が過ぎ去っていく….とりあえず今月中には開けないと…と. そんな工事の最中,日光は紅葉がピークに.社寺周辺や奥日光でもライトアップが始まり,今年もたくさん見に行って写真を撮りました.今年は色づく前に葉が落ちてしまったり,色づきも少し残念との声も多かったのですが,それにし

お店を開けました #日光門前につくる #1

高橋広野です.日光の秋は最後の一踏ん張り.今日も表通りは渋滞で,観光客もゾロゾロと歩く.でももう気温は真冬のようで,外に長居するのは辛い寒さ. 11月25日(いい日光の日)ということで,これを逃したらだらだらと来年を迎えてしまうような気がして,一足早めにお店を開けました.実際は一足どころではなく二足も三足も早くて,開けたものの色々足りない状態です.それでも開けてみるとあれがないこれがないと,わかることがたくさんあって,頭の中で考えて準備するよりもずっと効率がいい気がしました

これを見ると冬が来たなって #日光門前に暮らす #114

高橋広野です.先週に引き続き今週はこちら.ライトアップ奥日光を見に中禅寺湖へ.天気悪目の予報通りでどんより曇り空ではありましたが,それでも曇りならではの,モヤがかった幻想的な景色が拝めたので大満足です. そんな中禅寺湖はもう紅葉はとっくに終わって冬入りの様相.今日は最高気温5℃,最低気温0℃の予報になってました.そりゃ寒いわけで….去年は確か遊覧船に乗りに来て,寒すぎて全然写真撮ってるどころじゃなかったような.今年も寒すぎて、あまり外に長居はできませんでした. 社寺周辺の

この秋は暖かくて #日光門前に暮らす #113

高橋広野です.いつの間にか今年ももうライトアップの季節.金土日の3日間.今年のライトアップは昨年に比べてかなり暖かく,夜にふらっと散歩するにはちょうど良かったです.毎晩カメラを持ってちょっと散歩してました. 近頃は平日でもこんなに混むのかと驚くくらいの渋滞が続く毎日.こうして秋の日光を間近に感じながら過ごすのは今回が初めてなので,改めて観光地としての日光の凄さを痛感しています.でもそんな状態を目の当たりにすると,改めて朝や夜営業のお店の少なさが目立ちます.そもそも圧倒的にお

まだまだ工事中 #日光門前につくる

高橋広野です.工事が始まって早2ヶ月….もうまもなく秋も山場を迎えそう.山場に間に合うか,間に合わないかで言うと間に合わないような気がしますが,少しずつ前に進んでいます. とりあえずの目標は,“まずは開けること”.今回の工事では内装を整え,動き始められるだけの最低限の準備をして,まずはオープンすることが目標です.外装とか外構とか,追々やりたいことは多々あれど,今回は無理でした.ひとまず開けて動き始めてからのんびりできることからやっていければと…. それでもひとまず,お店を

日光移住、2年と4ヶ月目 #日光門前に暮らす #112

高橋広野です.日に日に厳しくなっていく寒さに怯えながらも,色づく美しい景色に感動する毎日を過ごしています.10月は驚いたことに毎日日光にいました.(初めてかも) 回覧で東町を回るローカルメディアがはじまりました.季刊で発行できるようにまずは地道に継続していきます.冬号の記事も考え始めなければ….ネタ募集中です. いよいよ恒例の渋滞シーズンになってまいりました.地元民らしく,早朝から原付でいろは坂を登って,混む前に降りてきています.毎週登っても,全く違う景色で何度でも楽しめ

3度目の秋 #日光門前に暮らす #111

高橋広野です.いよいよ日光観光のベストシーズンと言われる秋.大通りから外れて普段は静かな稲荷町にも,朝からバイクの音が響いてくる.この週末の大通りは朝から渋滞.来週,再来週はもっともっと混むだろう.流石に3度目の秋になると,もう渋滞に列ぼうという気は起こさず,ローカル民らしく早朝からいろは坂を登って,渋滞に巻き込まれずに戻ってきた. いまは竜頭ノ滝がちょうど見頃.記事を書いている頃にはもう散り始めているかも.見頃は見頃で大変美しかったが,やけに寒いと思ったら手水鉢には氷が張

新聞ができました #日光門前に暮らす #110

高橋広野です.NPO法人日光門前まちづくりから「門前まちかど新聞」を発行しました.あえて時代に逆行して,回覧板で回る小さなローカル紙です. 今回は2023年秋号.直近のまちづくりの動きや,夏のお祭りの記事を掲載しています.また,「あの時の日光」と題して,古い写真や絵葉書の紹介もはじめています.もし古い写真などをお持ちの方がいましたら,紹介させていただけたら嬉しいです. 今回の新聞の見出しは,日光東照宮,陽明門のグリ紋様から取りました.グリ紋様は中国の堆朱のデザインなどによ

まちづくろいに向けて #日光門前につくる

高橋広野です.日光門前の大通りに物件を借りることになり,秋オープンに向けて店舗としてぼちぼち改装をはじめました. 遡ること5年前.2018年にスタートした修士研究では,日光門前の大通りを舞台に,まちなみを構成する要素を分析し,アレグザンダーによるパターン・ランゲージ的手法を交えることで,日光門前の新しい町家モデル,まちなみモデルを構想してました. そして今は2023年.ここからあっという間に5年の時を経て,設計事務所で設計の実務経験を積み,日光門前に移住を果たし,運よく物