見出し画像

【創作の欠片】テーマ:子猫・はなればなれ・冬になったら・たくさんの思い出・キャンドル 計5編+雑記

【創作の欠片】子猫

今、自分の掌の中に、子猫がいる。
数週間前に、拾ったやつ。

手の中が温かい。
そして、こいつの将来も、運命も、自分の手の中にある。

そんなことを考えて、口の端を上げてみたら、子猫がこちらを見て、か細い、澄んだ泣き声をあげた。

終(本文109文字)

【創作の欠片】はなればなれ

多分、私達は一人の人間だったんだ。
そう思うほどに、私達は一緒にいるのが、しっくりくるでしょう?

ニヤニヤしながら、どうかなぁ。なんて言わないで。
はなればなれになることのないよう、しっかり抱きしめていて。

終(本文101文字)

【創作の欠片】冬になったら

「冬になったら、今年こそはスキーに行きたい。」
と、子どもにせがまれた。
スキーを教えてそれほど経っていないが、子どもは覚えるのも早く、自分と一緒に滑っても、遜色ない様子だ。

ボードだった妻の方が、多分滑れない。
妊娠してから、全く雪山に行かなくなったから、滑れなくなったと、言い訳をしている。

例の感染症がまた流行しているから、行けるとは言えなくて、代わりに子どもの頭を何度も撫でてやった。

終(本文192文字)

【創作の欠片】たくさんの思い出

今の自分を支えてくれる、たくさんの思い出。
自分は、今を生きるために、それらを手放した。
自分を形作ったものなのに、全くといって、頭に残っていなくて。

写真なり、日記なりで、何かしら残っていないと、思い出すことすらできなくて。
これはもう思い出とは、言えないのかもしれない。

それでもいい。
私は君の側にいる。
君のたくさんの思い出を作ろう。
私の代わりに、覚えていてほしい。

終(本文181文字)

【創作の欠片】キャンドル

キャンドルというと、誕生日に、ケーキの上に、年齢分立てるというのを思い出します。
それ以外に、キャンドルを使う機会など、ございますか?

そういえば、今日は、貴方様の誕生日でしたね。
もちろん、キャンドルもご用意しておりますよ。

キャンドルを立て、火をつけ、部屋の灯りも消しましょう。
お歌を歌い終わったら、キャンドルの火を、一息で吹き消してくださいまし。

部屋の灯りが点いた後、何がお見えになっても、心の中に留めてくださいね。口にしたら・・どうなるかご存知でしょう。

終(本文228文字)


いつも、私の創作物を読んでくださる方、スキ・コメントをくださる方、フォロワー様、おはようございます。説那せつなです。

2月も間もなく終わり。日中、日が当たると温かく感じるようになってきた気も。もうすぐ春ですね。


noteからの嬉しいお知らせですが、月曜日、通勤中など電波が悪い時にnoteを開いてしまい、嬉しいお知らせを見ることができないことが多く、その為、この場でもお知らせできない。。
いつも思うのですが、どこかで振り返りができるようにならないでしょうか。ダッシュボードみたいに。ただ、来てないだけじゃないかって?それならそれでもいいんですけど。


noteの『AIアシスタント(β)』先行使用に申し込みをしまして、先日から使えるようになりました。
いくつか機能があるのですが、今回使ったのが、『タイトルを提案』する機能です。内容を入れると、その内容にあったタイトルを5つ、提案してくれます。その内、一番しっくりしたものを採用しました。

その時点で、記事の下書きを書き終えているので、その下書きの内容を読み取ってタイトルを提案してくれれば、嬉しいですね。私の場合、小説の内容をあとがきみたいに要約してウィンドウ内に入力しないといけないので、ちょっと手間。あと、小説のタイトルには向いてないんじゃないかな。もっと、あとがきを詳しくすれば、よりぴったりしたものが提案されるのか。。

もう少し、使い込んでみようかと思います。

では、いつも読んでくださる皆さまに感謝を込めて。

説那せつな

私の創作物を読んでくださったり、スキやコメントをくだされば嬉しいです。