第二回Apex note creator's cup 11/25練習カスタム

初めまして。コウ兎(こうと)と申します。

自分のチームは”アットホームな職場”というチームで

今回大会に参加させていただいております。


noteを書いたことないのでつたない点があると思いますので、

温かい心で読んでいただけますと幸いです。


11/25練習カスタムまでの自分たち

うちのチームは私がなかなか時間取れなかったり

1名韓国に在住しており今は大丈夫ですが、

ネット環境が安定しておらず、

pingがかなり高い状態での練習となり

なかなか思うように練習ができない状況が多くありましたが、

可能な日はチーム練習をしておりました。



練習カスタムをやってみて

まずうちのチームは練習カスタムをやってみてわかったことは、

フィジカルつよつよでオーダーをせずに見つけた敵

すべてに突っ込んでいくという作戦?でした。


なぜこの作戦?になったかというと、

練習カスタムの回数がほかの大会よりも少ないこともあり

note creator's cupがどんな雰囲気なのかまだつかめずにいたので、

一旦様子見ということでファイトしまくるということになりました。


いざ実際にやってみるとキルはとれるものの順位は中盤あたりでした。


本番同様の3戦では少しものたりなかったのですが、

ほかのチームので

カスタム権限をお持ちの方がおり、

その方のおかげで参加チームは少ないものの延長で数戦できたので、

大変感謝しております。



うちのチームも構成をどうするか悩んでおり、

ほかのチームの構成をいくつか拝見しましたが、

やはりコースティックを入れてるチームは多く見られたものの、

うちのチームはコースティックを入れないことになりました。

(11/25時点では。)


キャラ構成はもしかすると直前で変わるかもしれませんが、

本番までにできることをやっていこうと思いました。


最後に

現在11/29(月)1時手前くらいですが、

大会ではほかのチームも仕上げてくるだろうし、

うちのチームも最後までどのようになっていくかまだ分からないので、

楽しみながら全力をだせたらいいなと思います。



noteの存在は知っておりましたが、

自分が書くとは思っておらず、

小学生の読書感想文よりもひどい内容だとは思いますが、

ここまで見ていただきありがとうございました。


アットホームな職場  コウ兎














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?