見出し画像

「積極性」ってなんだろう

最近よく職場で、

積極性が足りない

と怒られる。

積極性」ってなんなのか考えてみました。

言われなくても、
「やってみます」
「やらせてください」
「教えてもらってもいいですか」
とか、言えることなのかな。

失敗してもいいからやってみよう!

そんな風に考えられたら、きっとその人はいつか成功するんだろう。

挑戦をしたことが評価されて、
きっと褒められるんだろう。

たしかに素晴らしいことだと思う。

じゃあ自分は??

ハッキリ言って積極性のカケラもない。

学ぼう、成長しようという気持ちがないわけじゃない。むしろある。

でも…

「これいつもあの人がやってるけど、自分も挑戦してみたいな」

みたいな思考が一切自分には生まれない。

流されるままというか…

そういうチャンスに気づくことができないのだ。

言われてから気がつく。

ひどいもんだ。

だから仕事ができないんだと、改めて認識する。

何が言いたいのかわからないけど、

自分にはとにかく、積極性もないし、

そういう思考すら生まれないという話。

情けないね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?