見出し画像

モニターを縦型にして世界が変わった話

いつも,記事を読んでいただきありがとうございます。

私立高校で数学の教員をしている者です。現在,高校1年生の担任をもちつつ,反転授業,探究,業務改善,教員研修など,取り組みを行っています。教員になる前は,会社員として数年勤めていました。

今回は,少し雑談的な内容です。モニターを縦型にして世界が変わった話でもしようと思います。


外部モニターは,横派?縦派?

パソコンを外部のモニターに接続して使う際,
   横向き,縦向き,どちらにしていますか?
今までの自分は,何も考えず横にしていました。

つい最近,自宅のモニター2枚のうち,片方を縦向きにしてみたら,ホントびっくり!世界が変わりました。(大げさかもしれませんがw)表示領域は変わらないはずなのに情報量はとても増え,快適に作業が出来るじゃないですか!

縦向きが快適な理由

縦スクロールするようなページの場合,縦にず〜っと情報が載っていますよね。そうなると,縦向きの方が,横向きよりもずっと先の情報まで映ることになります。その結果,縦向きの方が,画面に映る情報量が多いことになります。もちろん,ページのレイアウトによっては,縦向きの方が不便に感じることもありますけどね。

YouTubeでも大活躍

最近では,ショート動画や縦向き配信など,縦向きを前提としたコンテンツも増えつつあります。これは,スマホの影響が大きいと予想されます。わざわざ動画を見るときだけ,横にするのは面倒ですもんね。他にも,コンテンツの中心が人物であったりすると,縦向きのほうが大きく映るといった狙いもあるでしょうね。
このような縦向きのコンテンツを,横向きのモニターで見ると小さくなってしまいます。そこで,モニターを縦向きにすることで,大画面で視聴することが出来ます。

ちなみにですが,私の授業動画をさらにバージョンアップする準備をしているところです。そのときに,縦向きの動画も検討しているので楽しみにしていてくださいね。

それでは,また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?