【勉強方法】Azure Data Fundamentals(DP-900)【842点】(2024.6)

Azure Data Fundamentals(DP-900)を受験し1000点満点中、842点で合格しました。実際に行った勉強方法など記載しておきます。

1.前提条件

48歳男性で非データエンジニア。理工系学部卒・大学院卒。普段の業務においては、事務作業的にパワポやエクセルをいじることが大半です。
ただ、最近では会社に導入されたMicrosoft365系のTeams・Sharepointを使うことも多く、その流れで少しですがPower系アプリもいじるようになりつつあります。

半年ほど前に、Azure Fundamentals(AZ-900)とAzure AI Fundamentals(AI-900)を取得していて、最近データサイエンス系のスキルも身に着けたい、と思うようになってきたことから、Azure Data Fundamentals(DP-900)を目指すこととしました。

2.勉強方法

①Microsoft公式サイト(DP-900 : Microsoft Azure Data Fundamentals 試験対策)(2日間)

・まずは全体を眺めるように、試験範囲の確認や、もともと自分が知っている知識でどこまで理解できるか、の確認をしました。
・ただ、一通り読んでもよくわからないので、よく出てくる項目やサービス名くらいを覚えておく程度にとどめました。
・後述するUdemyの模擬問題集で、解説を読んでも良く判らないときに、公式サイトに戻る、ということを繰り返しました。

②Youtube「DP-900資格取得」サイト(2日間)

・動画でも様々な資格の勉強サイトがあるので、その中で優良コンテンツを自分なりに選んでみていました。基本的に①の動画化にはなるのですが、音声+映像は理解しやすく、何度か繰り返してみてみました。

③Udemy「DP-900 Azure Data Fundamentals 模擬問題集」(1週間)

・結局このUdemyでの勉強に一番時間をかけました。
・模擬問題が出てきて、答えがわかればいいのですが、ほとんどの場合わからないので、途中でやめて、解説を見て、解説を見てわからければ公式サイトを確認して・・・の繰り返しです。
・それを繰り返すと、理解できるところが増えてくるので、どんどん頭に入ってくる感じです。
・また、似たような問題が繰り返し出されるのですが、そのような問題はきっと重要なんだろうと思い、主に勉強しました。
・私は結局Microsoftのサービスを正しく理解しきれず、このキーワードが出たらこれ、という感じで、その部分は頭に暗記する形になりました。

3.勉強時間の確保(トータル20時間程度)

・10日間程度で、一日平均すると2時間程度勉強しました。
・もともとAZ-900やAI-900を持っていたので、時間的に短くて済んだほうなのかもしれません。
・あまりじっくり学ぶ時間も取れなかったので、隙間時間を見つけて、1問1答で薄く広く学んでいき、それを繰り返して深く学びをしていく、という感じで習得していきました。

4.環境編

・ほぼスマホのみです。ですので通勤中や就寝前に良く見ていました。
・あと、公式サイトを見るために、PC(windows)を使いました。

5.これから

・これでAZ-900、AI-900、DP-900の3つが取得できたことになります。
・その他900シリーズにも手を伸ばしていくか(PL-900あたり)、もしくはその他のデータサイエンス系の資格(統計検定準1級あたり)に手を伸ばすかは、ちょっと悩み中です。特に後者はじっくり勉強しないといけなく、なかなか時間も取れないので、長期スパンで考えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?