マガジンのカバー画像

共感すること、してほしいこと。

21
ただただ思ったことや共感をもった記事たち。
運営しているクリエイター

#自分

それ、当たり前ではないからね。

誰かにとっては当たり前かもしれないけれど、誰かにとってはそうではない。 妊婦さんや子連れ…

落ち着くからずっとこれで良い。ひとり時間の魅力とは

ひとり時間はありますか?ひとり時間は、現代社会を生きる我々にとって、非常に重要な役割を…

世の中は刺激が多いから、自分は自分のペースで生きてゆく。 

私はHSP気質。 HSPとは、 神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のこと。全人口の1…

手帳に【自分の取説リスト】を作っている。

久々の手帳部です🙌 前回から2ヶ月が経ってしまいました…📝 今日は、私の手帳の【リスト】の…

TOMO
11か月前
288

あなた、思考停止してない?

思考停止している人とは、簡単に言うと、自ら頭を働かせて行動する意思がない人。 日本人のほ…

仕事が精神安定剤なのかもしれない。

ボーっとする毎日。 誰にも会わない毎日。 それでも一人好きには最高の毎日。 でもそれは時に…

働けるところが、ない。

退職して3か月が経った。 働きたい欲がふつふつと湧いてくる。 でも、今まで通り働けない。 パン屋さんや花屋さんとか、憧れのパートをしてみたい。 シフト制だったら急な通院に対応できない。 そしていつになるか分からない妊娠をしたら辞めることになる。 やっと仕事覚えられたところで辞められたら、店側も落胆するだろう。というか、常識的にありえない、と言われる未来が待っている。 だから、もし妊娠してもしばらく調整が効きそうな在宅の仕事を探していた。 一時期クラウドソーシングでExc