見出し画像

【岩室地域児童館へ】

おはようございます!!昨日は議会の合間を縫って岩室へ。

児童館を視察します

色々とご説明いただいた、川邊さん、ありがとうございました

こどもたちが走り回っている元気な姿が印象的。

動画のやつ。すごいと思いません??どうやって積んだの??脚立だそうです(笑)

さて、昨日も車を使わずに電車で。

車で行くと気がつきませんが、新潟市すごく広い。。(笑)

風景を眺めつつ、中央区とは子育ての環境が違うかな~?とかいろいろ考えながら伺ったのですが、視察してみて思ったことは、結局中央区も西蒲区もこどもたちの育ちの場としては、あんまり変わらないかも。。と。

もちろんいろいろ変わるところはあるんでしょうが、公園はボール遊び禁止、スケボー禁止、の立て札。送り迎えが当たり前。我が家もそうですが。。(笑)

地域の居場所があって、それを必要としている子どもたちがいる。

中央区と比べたら、西蒲区は人とのつながりが強くて地域でこどもたちを育てる環境が自然と整っているのかな??

とか勝手な想像をしていて。もちろんその側面はあるのかもしれませんが、「居場所」を求める子供たちの話を川邊さんからたくさん聞かせていただきました。

居場所の話から町内会やコミュニティ協議会の話まで発展。

いろんな世代の方が関われるような(町内会の役員に入れるような)、そして自分たちが楽しめる事業を計画できるような仕組みがあったほうがいいなとか。

そしてその中核として児童館が存在しているというか。児童館に大人も来てもいいと思いますけどね。

いろんな方のお話を聞きつつ、市政に。そしてIKINUKIにも反映させていきたいと思っています。

とくにPTAとの繋がりあいは大事だなと実感。早速いろいろ考えてい見ます。

今月末には「岩室地域児童館」さんの第3者委員会の会議があるということで、私も時間が合えば覗きに行きたいと思います。

本日はここまで。

それでは本日もよろしくお願い致します!!

#岩室

#岩室駅

#岩室地域児童館

#児童館

#西蒲区

#IKINUKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?