見出し画像

「逆のものさし人参畑塾」広島・福岡・京都・長崎

自由の気を奮え!
自尊の風を起こせ!

寄りかからず追従せず、のみ込まれず、
読書と体験で心柱を立て肚をつくり、
そう自由の気を奮え!

あまたの先人たちの血と汗と涙の求道心の上に自分は立っている、天に生かされている、そう自尊の風を起こせ!

「逆のものさし人参畑塾」は、その志のもと、

時代が変わっても変わらない人間の生き方を歴史や先人から学ぶ“縦糸の読書”を基にして、「逆のものさし講」選定本を紐解きながら、

それぞれの生き方の角度が変わり、それぞれの仕事に反映されるよう、集い会い語り合います。


ーー「命をかける」ーーーーーーーーーーーー

高場乱や頭山満ら先人たちの生き方から学ぶ“縦の精神”、成功よりも命をかけることを第一義とした“武士道精神”。

明治維新後、福岡藩の女医であり教育者であった 高場乱(たかばおさむ)の私塾 興志塾(薬用人参畑の中にあって通称人参畑塾)で、西郷隆盛の精神を継ぐ頭山満をはじめ玄洋社の漢たちが育っていった。

頭山らは、覇道に走る明治政府に、王道を目指すカウンターとなり、「殺身成仁」(頭山の生き方を決めた「論語」の言葉)を貫いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の人参畑塾のテーマ本は、「逆のものさし講」選定本の 『萌え騰がるもの』 世界的数学者 岡 潔と司馬遼太郎の対談本です。

「萌え騰がるもの」
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=7968

🌟第4回 広島 「逆のものさし人参畑塾」
テーマ本 : 「萌え騰がるもの」
日時:2020年8月22日(土)
時間:10:30~14:30
参加費:1000円    
場所:
【前半10:30-11:30】
広島平和記念公園内原爆供養塔 参拝
(一家全滅で身内の見つからない遺骨や氏名の判明しない遺骨約7万柱が納められています)
【後半12:30-14:30】
楠木会館で人参畑塾 広島県広島市西区大芝公園2-1広

島「逆のものさし講」の前の時間で❗
    
🌟第6回 福岡 「逆のものさし人参畑塾」
テーマ本 : 「萌え騰がるもの」
日時:2020年9月19日(土)
時間:12:00~15:30
場所:福岡県中央区唐人町
参加費:1000円
  
福岡「逆のものさし講」の前の時間で❗

🌟第9回 京都 「逆のものさし人参畑塾」
テーマ本 : 「萌え騰がるもの」
日時:2020年9月26日(土)
時間:14:00~17:00
場所:(     )
参加費1000円
  
京都「逆のものさし講」の前の時間で❗     

🌟【第4回 長崎 「逆のものさし人参畑塾」】
テーマ本 : 「萌え騰がるもの」
日時:2020年10月24日(土)
12:00~13:00昼食「慶華園」食事代各自
13:00~15:00人参畑塾(場所未定)
参加費:1000円

長崎「逆のものさし講」の前の時間で❗

【追記】
🌟開催場所が決まりました!
コワーキングスペース ミナト
長崎県 長崎市 大黒町 10-10 KoKoRoビル 6階
マップ: https://maps.google.com/maps?q=32.7514298,129.87239239999997&zoom=16

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?