【本橋奈苗のnote】マイノリティーな私として生まれてきてよかった♡と思うようになる方法



こんにちは、本橋奈苗です*


今日は、
マイノリティーな私として生まれてきてよかった♡と思うようになる方法
についてです♪


おそらくこれを読んでくださっている方は、社会的にマイノリティーな何かをお持ちの方だと思うのですが、


あなたは、マイノリティーである自分をどう思っていますか?


もし、
「そんな自分がやるせない」
「そんな自分を責めてしまう」
「そんな自分はダメ人間だと思う」
そんな風に思われているなら、
今日の文章は、あなたのお役に立てるかも知れません♪

あなたが今マイノリティーで人と違うことで、
世間では当たり前とされることでできないことがあるなら。
(例えば食事、電車、恋愛、会話、外出など)


大多数の人が当たり前にできることができないって物凄いダメージですよね。

辛いし、とっても悲しい気持ちになって、なんで自分にはこんなことすらできないんだろう、
なんでみんなと同じじゃないんだろう、なんでみんなわかってくれないんだろう、
私はなんてダメな人間なんだろう、自分は欠陥商品なのかな、、、
って思ったり。
私もすごく思ってました。何十年も。

けれど、
ある時、人と同じようにできないことは責めるようなことじゃないって思ったんです。
みんなと同じことができなくてもダメじゃないなって。
これは突然思ったわけではなくて、徐々にそう思えるようになっていきました。


そう思えるようになったのは、
・マイノリティーとか関係なく自分を大切だと言ってくれる人たちの存在に気がつけたこと
・マイノリティーの私だからこれまでできないことがたくさんあったけど、私だからこそできることや出会える人もいることがわかったこと
が大きかったのですが、


なんでこれらを知れたのかというと、いくつかあって。


①そういう考え方があることを知れたから
②自分のことを高く見てくれる(可能性を信じてくれる)人に出会えたから
③自分を抑えて社会に合わせようとしていたことをやめたから
 (具体的には、自分の幸せや心地よさを満たすことを優先したから〈虹視力用語では、haveto をやめてwanttoをすると言います♪〉。
 そのために、沢山の夢を見て、オーダーを出したから。それらをすることで、自分が本当に望む環境やいたい場所、どんな自分でいたいかなどがどんどん明確になっていったから。エフィカシー〈自己肯定感・効力感〉が上がったから。)


この中で、私が重要だと思うのは②と③です。


その中でも一番は「③自分を抑えて社会に合わせようとしていたことをやめた」の項目✨
ここは、初めは勇気がいることかも知れません♪
けど、マイノリティーな私で生まれてきてよかった♡って思えるようになりたいって気持ちを持ったなら、
喜んで💕って言って勇気を出したくなっちゃうと思います♪笑


その勇気を出した先には、
あなたがあなたらしく輝く世界が待っていて、
あなたを愛してくれる人たちがいて、
あなたが自分に生まれてきてほんとーによかった!!って思える景色が広がっています✨


そんな景色を見たい・そのために学びたいと思われた方は、虹視力®メゾット(https://ameblo.jp/yoshitakaay/entry-12597465300.html)でお待ちしていますね✨


それでは、また♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▷この記事で取り上げた「②自分のことを高く見てくれる(可能性を信じてくれる)人」についてアメブロで詳しく綴っています。なぜ、こういう人が大切なのか知りたい方はこちら(https://ameblo.jp/yoshitakaay/)からご覧ください*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?